※新春のぶら散策、 JR藤沢⇒⇒横浜⇒⇒石川町駅……諏訪神社……中華街西陽門……中華街大通り……市場通り……山下町公園……横浜媽祖廟……朝陽門……山下公園… …赤レンガ倉庫……キャビン駅⇒⇒桜木町駅⇒⇒JR横浜⇒⇒JR藤沢 |
|
![]() |
![]() |
京浜東北線石川町駅 (9:05) | 石川町 旭酒楼 |
![]() |
![]() |
路地の奥に浜のおすわさんが | 諏訪神社 (1481年創建) |
![]() |
![]() |
拝殿では祈祷中 | 朽ちても目鋭し |
![]() |
![]() |
諏訪神社の狛犬・空襲にあったか、朽ちて詳細不明な江戸狛 | |
![]() |
![]() |
石川町駅からの中華街入口・西陽門 | |
延平門の中華街額 →![]() 延平門入口 (9:30) 延平門額 → |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
漢亭序の龍飾り | Kahiko本店 |
![]() |
![]() |
警察署前に春節飾り(恭喜発財) (明けましておめでとうの意) |
加賀町警察署 (トイレ借用で) |
![]() |
![]() |
中華街大通り善隣門 | 大珍楼の狛犬 |
![]() |
![]() |
大珍楼入口 | 萬珍楼・狛犬が門松代わりに |
![]() |
![]() |
中華街大通り | 中華料理の一楽 |
![]() |
![]() |
中華街市場通り | 山下町公園 (元中国領事館敷地) |
![]() |
![]() |
山下町公園・會芳亭前の中国狛犬 | |
![]() |
![]() |
山下町公園内に鳳凰と龍の春節飾りが (夜は明かり灯り華やかと) | |
![]() |
![]() |
山下町公園の會芳亭 | 隣の横浜華僑会館 |
![]() |
![]() |
中華街・関帝廟通り | その天長門出て南門シルクロードへ |
![]() |
![]() |
横浜媽祖廟(めそびょう) | その豪華な門くぐって |
![]() |
![]() |
媽祖廟本堂 | その扁額 |
![]() |
![]() |
本堂入り口に龍の額 | 本堂の古事彫刻 |
![]() |
![]() |
廟周りの壁にも古事彫刻が | |
![]() |
![]() |
媽祖廟前の中華狛犬 | |
![]() |
![]() |
金亭(金紙を燃して献げる) | 香炉もりっぱな |
![]() |
![]() |
豪華絢爛たる媽祖廟門を出る | |
![]() |
![]() |
店前の金ぴか狛犬 | |
![]() |
![]() |
南門シルクロードのチャイハネ店 | 山下公園側から中華街大通りへ |
![]() |
![]() |
東の山下公園側から中華街への門 (10:15) | |
![]() |
![]() |
山下公園の噴水 | かもめの水兵さん歌碑 |
![]() |
![]() |
氷川丸 | マリンタワー |
(横浜税関ビル →)![]() (赤い靴履いてた少女像) (赤レンガ倉庫 →) |
![]() |
![]() |
|
(みなとみらい地区 ラウンドマークタワー ↓→) ![]() (2021年開業のエアキャビンが →) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
橫浜エアーキャビン駅 | キャビンから |
![]() |
![]() |
キャビンから | 桜木町駅からキャビン駅 (11:10) |
![]() |
![]() |
新しくなった横浜駅西口 (12:20) | |
※雑用かねての横浜中区ぶらり、中華街の寺院は豪華絢爛。1月22日が春節、その前後は賑やかと。後で知った中華街名所の横浜漢亭廟は次にと。 令和5年1月11日完。 <先頭へ> (山辰通信1/7へ) |