湘南山辰ギャラリー案内写真集ガイド写真集ガイドⅡ写真集ガイドⅢ

 東京ど真ん中、名所寺社巡って春ぶらり そのⅠ<日本橋>
※令和3年3月18日撮影  (ニコンD750使用)  <湘南山辰ギャラリー>     <p1>

※渋沢栄一に傾倒してのその足跡をと、良い天気に上り2番電車で出かけました。地図
まずは銀行発祥の功績で銅像が建つ常盤橋公園へと日本橋を訪ねました。後は気ままに日本橋周辺の名所を。
 そうして飛鳥山の旧邸へと上野公園経由で。飛鳥山ではその前に好きな狛犬愛でもと東京十社の王子神社や王子稲荷も訪ねました。

JR藤沢(5:32)⇒⇒新橋⇒⇒三越前(6:35)……
日本銀行……常盤公園……延命地蔵尊…日本橋 ……(7:30)三越前
⇒⇒上野公園前(7:40)……
西郷銅像……五条天神社……東照宮……(8:30) JR上野⇒⇒JR王子(8:45)……王子神社……王子稲荷神社……飛鳥山公園……(11:05)JR王子駅⇒⇒上野⇒⇒JR藤沢(12:30)
 (Ⅱの上野公園へ)、(Ⅲの飛鳥山へ)

東京メトロの日本橋壁画 日本橋
東京メトロに日本橋の絵が 広重の日本橋 (取り込み)
三越前 三越本店
三越前 日本橋三越本店 (重文・ライオン口)
ライオン像 ライオン像
三越本店玄関のライオン像 (大正4年建立・イギリス製)
ライオン口玄関 三井信託
三越本店ライオン口 三井本館 (昭和4年竣工、三井タワーも見える)
日本銀行 日本銀行
日本銀行本店・旧館 (重文・明治29年竣工・辰野金吾設計) (↑ 西門)
日本銀行 日本銀行
     (↑ 本店南門)    日本銀行本店    (↑ 本店東門)      
三越ビル 三井ビル
日本橋三越本店金字塔 (大正10年) 三井本館(昭和4年竣工)と三井タワー
常盤橋 渋沢栄一像
常盤橋 (1926年) 常磐公園内の渋沢栄一像 (昭和30年再建)
日本銀行方面 工事中
常盤橋側から日本銀行展望 常盤橋界隈工事中 (トーチタワー)
延命地蔵尊 延命地蔵尊
日本橋ビル群にひっそりと地蔵寺、延命地蔵尊祀って (日本橋花街に信仰篤し)
扁額 (←地蔵寺の扁額)      
お千世の図絵
 (寺にある小村雪岱のお千世の図額、
    泉鏡花と花柳章太郎の句添えて)
(←泉鏡花の日本橋、小村雪岱の装画、 
       演じたのが花柳章太郎) 
    
鏡花の日本橋
日本橋案内所 日本橋
日本橋案内所 日本橋 (1911年建立・重文)
日本橋 照明灯
日本橋四方に獅子像が見守って
日本橋照明塔装飾 麒麟像
日本橋中央の麒麟像飾る照明灯
獅子像 獅子象
橋両端に獅子像睨みをきかす (東京都の紋章かざして)
麒麟像 虎飾り
橋中央は麒麟像飾って 照明上部は虎?飾り
中央の麒麟像 首都高が真上に
日本国四方へ麒麟像が(首都高は将来撤去と) 首都高が真上に突貫工事で1963年開通
橋銘板 日本橋
日本橋銘板は慶喜揮毫の 日本橋渡って三越へ
日本道路元標
野村證券前の桜が憩いを 日本の街道は日本橋起点
三越百貨店 三越前通り
日本橋三越新館 (2004年オープン) 三越前の老舗の店群
 写真を加工しその内容をネットなどで調べてギャラリ-展示ですが、結構な時間を労してようやく一部が。渋沢栄一ゆかりの名所を訪ねて上野公園から王子の飛鳥山公園までまだまだ先のと。取り敢えず日本橋界隈を展示です。
      <先頭へ>        (Ⅱの上野公園)、(Ⅲの飛鳥山公園と王子神社へ)
                        (令和3年3月21日作成完)

   (ホームページへ)    (ギャラリーガイドへ)