湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1999 | 山旅手帳 |
(8/17 芦別岳) | (8/19 旭岳望む) |
JASの旭川行きは空いていた。窓際に座れ、隣は空席でゆっくり出来た。途中居眠りしたが快適なフライトで一年振りの旭川空港へ到着。飛行機が遅れていたので富良野行きのバスは出た後、1時間の待ち合わせと。旭川も暑かった。帰京する客はまだ多く空港内はどこも込み合っていた。
(富良野の田園) | (富良野駅前) |
ラベンダー号で富良野へ、バスの中ではよく寝ていた。富良野駅でも時間ありでぶらぶらした後駅前の食堂でビール付けてラーメン食べる。ローカル電車で山部駅もここからキャンプ場まではタクシーだった。来たタクシーは結局富良野からで恐縮した。
(山部駅ホーム) | (山部駅) |
(芦別岳登山口太陽の里キャンプ場) | (我がテント) |
夕日がまぶしい中を山懐の太陽の里キャンプ場へ。2度目で勝手を知って大体同じ場所にテントを張った。まだ夏休みで家族連れが所々に幾張りか。夕日に照らされ暮れゆくテント場で夕食を作りつつ、ビールを飲んだ。我が山旅のいつもの夜を迎えつつ。その後燗酒も。
前回の不動の滝まで記憶のある沢沿いの道もまた一段と荒れていた。高巻きも何度か。3段の滝を過ぎれば尾根道、後は気張るだけ。風は出ていたがまだ雨は落ちてこなかった。程良い小沢の傍らで一服。缶ビールを冷やしてから飲んだ。コマドリが鳴き、カワガラスも飛んでいた。
(旧道ユーフレ川から夫婦沢へ) | |
(不動の滝) | (お花畑も生憎の) |
雲間に下界が見えたが下は晴れているようだ。ダケカンバ帯からハイマツ帯に、人影は無くヒグマの気配には気をつけながら心細く辿って行く。ラジオで高校野球聞きながら。高峰も深いガスの中だった。
下ってお花畑、素敵に咲群れていたが生憎霧の中。ひと登りで風強きガスの芦別岳登頂。ガスが晴れるのを少し待ったが生憎。ただ下るだけだったが半面山辺りで景色が良くなった。小屋も見えた。鶯谷過ぎてまた暗くなり雨も降り出してしまった。
(芦別岳岩稜) | (生憎ガスの芦別岳山頂) |
(途中から田園俯瞰) | (芦別岳振り返る) |
エゾリスがひょっこり現れて幾分和んだりと、雨の中を登山口に下り着いた。車道では蛇が迎えてくれた。テント場に戻ると我がテントの周りはキャンプ村が出現していた。地元の中学生らだった。それではごめんと少し離れて張り直す。
近くの宿からビールを買い込んでテントに落ち着いた。疲れた体を奮い起こしつつ河原で体を流した後着替えを済ます。ビールが旨かった。あの中学生らは夏休み最後のキャンプファイヤーでわいわいと騒いでいた。困ったことに炊事場の水が直ぐ出なくなったのには閉口した。皆さんも同じく。遅くまで騒いでいなかったので安心して酔いに任せて横になった。
富良野からは2両のジーゼルに乗って旭川駅まで1時間少々の長閑に缶ビール飲みながら。旭川駅から層雲峡まで観光バスで。バスはガラガラでのんびり居眠りなどしつつ。
層雲峡に11時前着、そのままロープウェイにリフトと乗り継いであっという間に山上へ。
晴れ上がって気持ち良し。ひと登りしたベンチで昼に。そこへリスが4~5匹。かわいくてつい餌をあげてしまった。
歩いていけばトリカブトが道行に咲いて、オゴジョも顔を出してくれた。見上げる空も青し。気分良く黒岳に登り着いた。
さすがに賑やかだった。展望を楽しんだ後今宵の泊まり場黒岳石室のキャンプ場へとぶらぶら。
(黒岳から北慎岳方面展望) | (黒岳石室への道) |
(黒岳石室手前に) | (その途中のお花畑) |
テントは多かった。張り終えて缶ビールだったが手が出ない7百円と高し。それでも購入したと思うが記録無し。
(黒岳石室) | (石室テント場) |
(黄昏れる幕営地) | (テントで) |
夕方になって雲が広がり夕景色は期待できなかった。それでゆっくりと冷酒飲みつつ。隣に張った家族連れの連中のうるささが気になったが高校野球聞きつつそのうち酔いに任せて。
御鉢平展望台へ一気に、そこにヒグマがいると若い男らが。ヒグマを観察しているという、クマ研の連中だった。もちろん双眼鏡無しでは見えず。登山コースには出て来ないと思うが一応気にして。
北慎岳分岐ではガスってしまったが北慎岳ではまた晴れ上がって展望が利いた。ナキウサギも一鳴きしてくれて楽しき、しばらく雄大な景観を楽しんだ。アブがブーンブーン周りに、それだけの静かな大雪山の一角だった。
(御鉢平展望) | |
(北慎岳から旭岳方面展望) | (比布岳展望) |
(愛別岳望む) | (黒岳展望) |
コースへ戻り間宮岳へ。時々登山者とすれ違うが煩い熊除け鈴をつけていた。間宮岳はただっぴろい山頂、そこから大雪一の雄峰旭岳の展望所へ。ナキウサギも鳴いて晴れ間が広がって嬉しき。静かな山巓の一角、ただ風が渡り、沢音が聞こえ来るだけ。
(北慎岳にて→)
大雪の雄峰、旭岳が眼前に聳え立つ。残雪が中腹にある動物の形を、でもなんの形か浮かばず。山頂に人影が微かに、その人声も風に乗ってくる。ポケットウィスキーちびちびやりながらしばし楽しむ。
(間宮岳から旭岳) | (旭岳・ヒグマの雪形か) |
(北慎岳方面展望) | (御鉢平展望) |
旭岳往復したかったが時間が無し、戻って北海岳へ向かう。トンボが無数に飛び交ってすごかった。風に乗って流れるように。雲が下から這い上がっていたが大雪山上空はポッカリ晴れ上がっていた。北海岳を下って行けば素晴らしい雪渓に花畑が展開して愉快な気分と。
(北海沢今なお豊かな雪渓、ようやく春が) | |
(黒岳石室付近花畑) | (黒岳石室後に) |
良い気分で黒岳石室に戻り着いた。テントはすっかりなくなっていた。我がテントがぽつんと。昼を済まして片付ける。黒岳は相変わらず賑やかだった。トンボも多し。
のんびり下ってリフトに14時40分に。ロープウェイに乗り継いで層雲峡温泉駅へと降り着いた。
渓谷のホテル層雲に時間通り16時に入った。場違いだったが案内に任せて部屋に落ち着く。8畳の部屋には墨絵の掛け軸、生花もと。他に6畳にツインベッドがと山男には豪勢な。2階で展望は利いたが谷間の景で今一つ。サービスは良かった。
汗臭い体をまずは温泉で流そうと、3日ぶりの風呂へ。風呂上がりのビールはうまし、高かったがよく飲んだ。食事時には燗酒も3合などと。3階の食事の間のダルマの掛け軸や良し。酔い気分だったが寝ついて途中目が覚めてから寝苦しき、冷蔵庫の音も気になっていた。テントで3泊した後なので文化生活に慣れずか。
朝日はまぶしかったが岩山の景見ながら。朝食後はのんびり、散策も。ホテルの無料の旭川行きバスが10時でそれを待って乗り込む。空いていてた。
(機内から雲表の世界) |
旭川駅からはラベンダー号に乗って。旭川空港に早く着いたが東京から来た便が遅れていたので遅く、14時半に出発と。
羽田空港にに16時過ぎ着、京浜蒲田経由で横浜に出て乗換、藤沢帰着は18時近し。 <p1へ>
※ニコンF3、デジカメニコンE950使用、ネガ、プリント版からもスキャン取り込み
(2017年8月21日完)
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1999 | 山旅手帳 |