< 山旅日誌1997年・平成9年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1997 山旅手帳

 

 №12 金剛山初夏ハイク (義兄見舞い兼ね姉家に1泊で) (5/21~5/22)     <p1>


傳法輪寺 大阪城
(5/21 金剛山転法輪寺へ) (5/22 平成大改修の大阪城天守閣)

 5月21日[水](曇り)       金剛山(1125m)登頂  

江ノ電柳小路(5:20)⇒⇒JR藤沢(5:31)⇒⇒横浜(5:51)(6:06)⇒⇒新横浜(6:16)(6:50)⇒ひかり⇒新大阪(9:15)(9:20)⇒⇒天王寺(9:45)⇒⇒阿部野橋(10:04)⇒⇒富田林(10:35)(10:50)⇒バス金剛山登山口(11:30)……葛木神社(12:10)……かつらぎ山社(12:25)……パノラマ台(13:10)(13:30)……林道出合(14:00)……舗装道路(14:25)……名柄(15:50)⇒バス⇒御所(16:05)⇒⇒近鉄高田(16:25)(17:19)⇒⇒大阪⇒JR野田(18:15)  交通費 (190+210+13430+270+430+530+270+350+670=\16350)
 予定通り江ノ電上り一番電車での旅立ち。横浜経由で新横浜駅からひかり。駿河は晴れていたがあいにく富士は雲の中、遠く南アの白き峰が見えたのは嬉しかった。ひかりは満席だったが名古屋までは修学旅行の貸切車両の空車に座って快適な旅。名古屋で指定の席に戻ったがそれも京都まで。大阪へは立ってビール飲みつつ。東京始発のひかりはほとんど修学旅行の貸切だった。
山波 傳法輪寺
(曇り空に生憎の展望) (霧に煙る転法輪寺)
不動明王 転法輪寺へ
(不動明王にらみ利かせて) (転法輪寺へ)

 慣れた地下鉄で阿部野橋へ。近鉄乗り換えの富田林、ここよりバスで金剛山登山口に。あいにくの曇り空、そのまま山へ。とにかくハイカーが多かった。挨拶も程々に。階段状の登りには嫌になって。北風に寒い霧の中の登行。あのホトトギスの鳴き声に救われた。山頂はガスに覆われていたが騒々しかった。葛城神社だけはひっそりと大木に囲まれて。ミソサザイのトレモロが響きカッコウも鳴く、ウグイスも囀り合って良き時をしばし。

葛木神社本殿 神社
(葛木神社本殿) (杉大木に囲まれて)
杉大木 杉大木
(霧に包まれ杉大木神秘的な)
杉大木 里望む
(神社の周りを幻想的に) (霧が明ければ山里見ゆ)

 下りは小学生の子供連中と一緒。途中、遅い昼はにぎりめしとバーボン少々。手がかじかんでいた。4月の始め頃の寒さとラジオで。林道に出てからバス停まで長かった。ホトトギスもまた谷間で鳴いてくれた。途中トンボを道連れに。田圃は水引の頃だった。不案内だったがかんでやっつけてバス停へ。

里展望 金剛山
(山里展望) (振り返っての金剛山)

 一時間に1本のバスに丁度、途中一度乗り換え17時前に近鉄高田に着いた。今宵の宿をと考えたが雑然とした街に一杯飲んでからと養老の滝へ、生ビールを。店から姉の家に電話して世話になることに決めた。大阪へは近い1時間もかからず、環状線に乗り換えて野田駅近くの姉家に着いた。


 5月22日[木](曇り)  大阪城見物して帰藤
姉家野田駅(8:00)⇒大阪環状線⇒大阪城前(8:20)……大阪城見物……大阪城前(11:00)⇒⇒阿部野橋(11:20)……通天閣……天王寺動物園前(12:30)⇒⇒新大阪(12:50)(13:39)⇒ひかり⇒新横浜(16:30)⇒市営地下鉄⇒JR横浜(16:50)(16:58)⇒東海道線⇒JR藤沢(17:20)⇒⇒江ノ電柳小路(17:30)
 交通費(190+180+270+13480+210+190=\14520)
 姉と朝食、義兄はまだ寝ていたがまた話をしながら。そうして今生のお別れとなるであろうガン末期の義兄との普通の挨拶を交わして8時には姉家を出た。通勤電車で込み合う環状線で大阪城公園へ。半年前に訪ねていたので迷わず平成の大改修を終え全貌を表した天守閣へ。
大阪城公園 大阪城
(大阪城公園へ) (大阪城石垣)
大阪城 桜門
(極楽橋を渡って) (桜門入り天守閣へ)

 さすがにここでも修学旅行の子供達がわんさかと。避けるように歩いて各階の展示物を鑑賞しつつ。大阪夏の陣の事細かな屏風絵のハイビジョンによる説明は良かった。戦争の悲惨な描写があった。数万の死傷者、地獄絵を連想、しばらくたたずんだ。天守閣の展望台に出るとウソのように平和で雑然とした街並みが四方に広がって、秀吉の時代の面影は昨日登った金剛山などの山並みに僅かに偲ばれるだけである。今は急発展しているアジアからの観光客も多し。

大阪城天守閣 シャチホコ
(3年間の大改修終えてお披露目の天守閣、そのシャチホコ金ぴかり)

 その後通天閣を訪ねたがその回りの汚さには閉口、「二人っ子」の舞台の新世界も作り事。展望台への6百円も高い。ここからの大阪城は高さを誇示しているビル群の中に小さく畏まっていた。さすがに疲れが、でも食事は結局新大阪で。

 新幹線はやはり込んでいた。あいにく窓際は取れず、変更もきかず。また缶ビール飲みながら、パソコン雑誌などに。車窓は時々目をやる程度。横浜経由でJR藤沢へ。我が家には17時半に帰り着いた。片付け洗濯一通り。大阪へ一言電話。一風呂後飲みに出たかったがかったるくなりそのまま我が家で一杯、早寝と。      p1へ

※ニコンF801S使用、ネガからスキャン。        (令和2年3月22作成完)


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1997 山旅手帳