< 山旅日誌1992年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1992 山旅手帳

 

 №22 黒姫山秋ハイク夜行日帰り         


 10月6日[月](曇晴れ一時雪)    戸隠から黒姫山(2353m)越え    <p1>
雪明け 妙高山望む
(雪の黒姫山) (晴れ上がる妙高山)

(10/5)江ノ電柳小路(22:20)⇒⇒JR藤沢(22:29)⇒⇒新橋(23:18)⇒⇒上野(23:30)(23:58)⇒急行妙高号 ⇒⇒長野(4:43)(6:58)⇒⇒バス⇒⇒(8:05)戸隠キャンプ場(8:25)……林道(8:40)……新道分岐(9:45) (10:30)……黒姫山(12:45)(13:10)……分岐(13:50)……姫見台(14:20)(14:30)……スキー場(14:50)……黒姫高原バス停(15:35)⇒⇒バス⇒⇒黒姫駅(15:45)(16:19)⇒特急⇒上野(19:45)⇒⇒東京(19:55) (20:05)⇒⇒JR藤沢(20:55)⇒⇒江ノ電柳小路(21:05)
    交通費(170+210+3600+1740+340+2270+4220+170=\12720)
 一ヶ月ぶりの山行き、連休がことごとく用事でつぶれたり天気の悪さでやめたりしていた。10月に入ってこれはと決めて久し振りの夜行で信州の山となった。今年は雪が来るのが早い。あちこちから初冠雪の便りが届く。今日も尾瀬の御池で雪とか、少し異変でもあるが。

 この夜行妙高号もよく利用している。自由席は通勤客が利用するので遠慮して指定席を。この車両は今のところ貸し切り状態、贅沢な。山は多分雪景色であろう、一応黒姫山を予定しているが長野で最終決定。戸隠村雪景色が紅葉かだ。もうすぐ発車、(23:57)。

 まだ暗い未明に長野に到着。いつもの待合室でバス待ちに一眠り。長野からのバスは他に一人だけといつもの。その人も途中で降りて自分一人が戸隠へ。終点のキャンプ場で降りて歩きはじめる。丁度良い紅葉だったが寒気が入りこんで稜線は雪明け、雲上がる戸隠山稜が素敵に現出。戸隠キャンプ場の中に入りこんで心ときめかせた。
 

紅葉の戸隠山 戸隠山雲に
(戸隠連峰紅葉も雲の中)

黒姫山も雲に覆われ雪に裾野は紅葉と3段景色、落葉松の蔦紅葉歩くには楽しき。高妻山こそ見えなかったが紅葉の上にほのかに着いた雪の山波は良かった。落葉松にまとわりついたツタが真っ赤に色づいて面白き。森の中でラジオを聞きながらラーメンで腹ごしらえにウィスキーも少々。

 そこから少し登ると霧に包まれた雪の世界だった。紅葉した木々は痛々しかった。雪の登行そこへ小学校の遠足団体さんに遭遇。雨具来て遠足気分の楽しさはなさそうな。それ以外は登山者はなく静かな歩きで黒姫山頂へ。生憎の雲の中展望利かず、方位盤で想像するだけだった。黒姫山頂

 霧深い冬の森を下った。途中で下り道も間違っていた。雨か雪解けか分からぬ道に結構濡れた。森を抜ければガスは晴れ日も差し込んで展望が開けた。一気に爽快と、草紅葉の斜面に雪の着いた木々の景、雲上がる山など楽しき。妙高山が七色の勇姿を現していた。 

紅葉の背後は雪尾根 紅葉に雪
(紅葉に背後は雪尾根) (雪花)
雪明け 雪の森
(雪明けの尾根) (深々と雪の森)
雪の神木 紅葉に雪たっぷり
(神々しき雪の大木) (紅葉に早き雪)

予定外の道を下り、黄昏の柔らかな日差しに映える北信の山波眺めながら。姫見台からリフト伝いに雪待つスキー場の斜面を転げ落ちるように下った。黒姫高原バス停ではバスにぎりぎり到着、そのまま乗り込んで落ち着かなし。

野尻湖展望 黒姫高原
(まだ秋初めの野尻湖) (黒姫高原へ向かって)

 黒姫駅へ出ても旅気分味わう暇なく信越本線特急に乗った。快適な車内でビールをやり出してようやく落ち着いた。車窓から飯縄山がすっかり雲を払って夕日に映えていた。長野を過ぎればあの真白き嶺は岩菅山か、雪の簾をまとった浅間山と特急列車の車窓楽しく。関東に入れば半月が東空にかがやき列車と一緒に雲間を走っていた。

 上野に20時近し、藤沢は遠かった。21時帰着。      ページ先頭へ

  ※ニコンF801S使用、ネガからスキャン       (平成28年11月5日完)


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1992 山旅手帳