< 山旅日誌1992年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1992 山旅手帳

 

 №8 北八天狗岳から硫黄岳越え春の旅   (3/25~3/27)


 3月25日[水](曇)        渋ノ湯から黒百合平へ        <p1>
柳小路(6:15)⇒⇒藤沢(6:24)⇒⇒町田(7:00)⇒⇒八王子(7:30)(8:01)⇒⇒茅野(9:50)(10:00)⇒⇒(10:50) 渋ノ湯(11:00)……(12:45) 黒百合小屋<宿泊>   宿泊代(5200円+500円)
                         往路交通費(170+240+1500+3130+1100=\5140)
黒百合平幕営地 赤岳鉱泉幕営地
(3/25 黒百合平幕営地) (3/26 赤岳鉱泉幕営地)
 夜の雨も上がって予定通り山へ出発。町田乗り換えもすんなり席も座れた。丹沢は雪明けで素敵な景。八王子から甲斐へはどんより曇った空に気分も落ちる。 小淵沢は霧に包まれていた。久し振りに茅野で降りる。茅野からはおんぼろバスで山へと。

 黒百合ヒュッテ 雲におおわれた八ヶ岳、暗い冬景色の渋ノ湯に。渋ノ湯から一登り、降雪直後でなければ北八は無雪期より歩きやすくなる。ガスの中、木々から落ちる雪ちらちら。 疲れもせず黒百合平昼過ぎに到着。

 小屋泊まりは久し振りの黒百合ヒュッテ。生憎団体さんも居て賑やかだった。小屋で昼を、ビール付けて。 黄昏に北ア 食後の散歩はニュウの途中までぶらり。 夕食は賑やか、高校山岳部の連中が土間を占領してわいわい。もう一人の単独行者と静かに食事。他に中高年のおばさん達が10人近く。ビールに酒付けて夕食はうまかった。

 食後には写真集など見て時間を潰す。ウィスキーも少々。団体さんは遅くまで煩かった。夕暮れ時北アルプスが見えた。夜空は星がと嬉しき。    


 3月26日[木](小雪、霧)       天狗岳越えて硫黄岳へ      <p2>
黒百合小屋(6:30)……天狗岳(7:45)(7:55) ……根石岳(8:30)……夏沢峠(9:10)(9:25)…………硫黄岳 (10:55)(11:15)……(12:20) 赤岳鉱泉<宿泊> (小屋代6200円+2300円酒代)
 団体さんは朝も傍若無人、賑やかすぎた。期待していたが小雪舞う生憎の天気。朝食をのんびり済まし今日はどうしようかと。 ザック達 取り敢えず天狗岳への登ってから決めようと出発。中山峠から吹雪く中を天狗岳へも何度目かだ。

 他に人影は無くただ黙々白い世界、凍てついた雪の斜面を彷徨。嫌なこともどこかへ消え、厳しき登行で風吹き荒ぶ山頂に立った。展望はまったく利かず感動も無し。 小屋で一緒だった同じ単独行の男性も追いついてきた。それで一緒に硫黄岳越えと同行。

 静かな白い世界、風だけがビュービュー。根石岳も特になく、夏沢峠辺りもラッセルそう無く助かる。硫黄岳への凍てついた斜面が結構きつかった。 硫黄岳にて ケルンと赤い布の目印目当てにひたすら高みへ。

 硫黄岳山頂では二人連れが風を避けて休んでいた。挨拶してしばし話を。二人はアンザイレンして横岳へ向かって行った。 風が強いがそう気にならずも展望が利かないのが残念。 同行していた男性が登ってくるのを確認して先に下り行く。

 分岐過ぎた辺りで滑ってあやうしも樹林帯に入れば難無し、アイゼンもはずしてただ下るだけ。 赤岳鉱泉 赤岳鉱泉へ昼過ぎに辿り着いた。ラーメンにビールやうまし。昼食後は小屋にある漫画などにのんびり。

 それでも時間があり中山乗越辺りまでカメラを持ってぶらり、雪が降っていた。やはりテントか、山旅の想いは今一つだった。小屋は多国籍グループも、香港からとか。相客は6人だけ、今夜は静かだ。 赤岳鉱泉幕営地

 黒百合から一緒だった男性が小屋のベテラン連中に我が事を冬の南アルプスも行っているとか話しているのには苦笑いしつつ。酒が入れば嫌なこともしばし忘却。部屋に入って炬燵で雑記など。

 夕食はとんかつ、ビールを頼んでおいしく。昔と比ぶべくも無い山小屋の食事であった。直ぐ赤くなるので酒は控えめに。あの男性は酒を飲まなかった。他の泊まり客も一緒。静かな山小屋の夜やよし。              p2へ


 3月27日[金](曇後霧)      中山乗越越えて南沢下山  
赤岳鉱泉(6:50)……中山乗越(7:10)(7:15)……行者小屋(7:45)(7:55)……美濃戸(9:15)……(10:00) 美濃戸口(11:00)⇒⇒茅野(11:50)(12:26)⇒⇒八王子(13:55)⇒⇒(14:30)町田小田急線(14:40)⇒⇒⇒藤沢(15:20)⇒⇒柳小路(15:30)    帰路交通費(850+2450+2880+240+170=\6590)
 高曇りで山だけはよく見えていた。朝食もおいしかった。中山乗越越えて行者小屋から南沢を下山。あの男性は赤岳往復するとかで別れた。 行者小屋幕営地 中山峠下る辺りから雲が湧いていた。 行者小屋で赤岳や阿弥陀岳に別れの挨拶、まだ人影は無かった。

 新雪の下りだったが道は明瞭。中程から登り来る登山者と合い始めた。道は歩き均されていたが樹間の凍りついた道は歩きにくし。美濃戸も人気が無かった。そのまま美濃戸口へ。

 バス待ちにおんぼろレストハウスでビールにソバを。アーこういう長閑なところでの気楽な仕事は無いのかとまた我が職場の嫌さが頭もたげた。バスに乗っていたら赤岳へ向かったあの男性がやって来た。 あきらめて下って来たようでまた一緒。彼は学校の先生とか。我が顔は暖房にビールのせいかほてっていた。

 茅野に降り立てば駅前は今風に建て替えられていた。御柱祭が開かれる年で諏訪一帯が賑やかな祭モード。特急あずさに乗り込んでまたビール一杯やりつつ帰藤へ。   

               先頭へ               (2014.2/16完)   

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1992 山旅手帳