湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1989 | 山旅手帳 |
10月 5日[木](快晴) 鳥居峠から四阿山(2354m) (p1)
(鞍部から根子岳) | (秋の四阿山) |
東京で乗換の上野へは混みあって場違いな、まったく違う世界にもぐり込んだよう。久し振りの夜行電車も高崎までは通勤電車、山客は他に見あたらず。上田は温泉町、駅前は商店街も降り立った客は数人だけ。
期待していた相乗り客はいなくタクシーも高いが仕方なき手段。運ちゃんは話し好きで浅間山に登った事があるなどと。
(←鳥居峠からの森で)
まだ未明、霧深し鳥居峠へ降り立った。もちろん人影は無くヘッドランプの明かり便りに一人とぼとぼ登って行く。薄明るくなり林道から離れて森へ入って行けば次第に明るくなり小鳥も地声で囀り始める。 朝露には参った。先程の霧は雲海となって眼下に視界は一気に開けて気分も良し。富士山が懐かしく見え北アルプスは要塞の如く連なっていた。(鳥居峠方面↓)
風は冷たくも日溜まりは良し、的岩で汗を拭く。鞍部の東屋でしばし憩う。展望は抜群、白き富士に、八ヶ岳や南アルプスが、中央アルプスに北アルプスと壮大な眺めだ。
御岳に槍穂、立山連峰に後立山連峰が連なるこの上なき澄んだ秋の山岳展望。それから高妻山に妙高火打の頸城の山々、草津白根に尾瀬の山、日光白根に榛名山、間近に浅間山がドン~と。
中部の山が全部指呼出来る展望に浮かれっぱなしだった。
雲が湧いてきていたが申し分なし。四阿山も良き山だった。
(←四阿山望む)
しばらく立ってまた一頻り、鹿島槍の双耳峰、五龍はどっしり風格が、白馬三山は雄大に連なって。剣岳に立山がその上にのぞく。左に目を移せば槍ヶ岳であった。キレット伝って穂高の連峰。前穂の傾きが良い。 乗鞍岳はまだ見えていたが御嶽山は雲に巻かれていた。中央アルプスもいつの間にか雲に、八ヶ岳も隠れ、バットレス鋭き北岳はまだ見えていた。
(湯ノ丸遠く八ヶ岳) | (根子岳に遠く北アルプス) |
(鞍部から根子岳) | (鞍部から四阿山へ) |
(根子岳山頂) | (下り来て菅平から根子岳) |
途中二人に出会っただけ、根子岳までは景を堪能したが菅平に下って一気に冷めてしまった。後はバスに乗って上田へ出るだけ、ロング缶飲みながらバスを待った。上田では直ぐ特急があった。
特急白山は快適に小諸なる古城の辺を突っ走っていく。たそがれの車窓を眺めながらビールうまし。今回の四阿山はさだかでないが浅間山は雲間に見えている。
右手には八ヶ岳が、里の紅葉はまだこれからも稲穂は黄金色に所々。浅間近辺は畑が広がり軽井沢は別荘地だったが。
2時間30分で18時前に上野到着。わが家には19時過ぎていた。 (先頭へ)
<平成27年年9月19日完>
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌1989 | 山旅手帳 |