< 山旅日誌1984年・昭和59年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1984 山旅手帳

 

 №4 明星ヶ岳ラッセルハイク             <p1>


 2月19日[日](晴れ)  登山鉄道強羅駅から雪の明星ヶ岳(924m)へ
富士山 御嶽大神
(明星ヶ岳から富士山望む) (明星ヶ岳山頂の御嶽大神)

東海道線藤沢駅(6:35)⇒⇒小田原(7:18)(7:28)⇒箱根登山鉄道⇒⇒強羅駅(8:20)……登山口……十文字(10:00)(10:20)……尾根分岐(11:15)(12:10)……明星ヶ岳(12:20)……途休(13:05)(13:15)……送電線(14:00)(14:15)……塔ノ峰(14:45)(15:05)……(15:40)塔ノ沢駅(15:59)⇒登山鉄道⇒⇒小田原(16:20) (16:37)⇒東海道線⇒⇒藤沢駅(17:15)  交通費(440+500+270+440=\1650) <歩行5時間半>
 未明早く起きたが眠くてまた寝込んだ。4時に起きたときは雲が多くも月が出ていた。まあいいかと寝直して6時半の下り電車に出発と。次に起き上がり外を見れば雲はすっかり取れて16夜月が輝いていた。気分も一変に乗って急いで支度し朝食をとる。

 藤沢駅まで自転車を飛ばす。まだ寝静まって道は凍りついていた。なんとか下りの6時35分に間に合った。どこの山へかは決めてなく取り敢えず電車にと、平塚辺りで箱根の山波が見えたので決めて小田原までと。

 道了尊から明神ヶ岳へは雪の影響でバスが運行しているか不明と登山電車で強羅へ。2日前の大雪の影響を心配して強羅から明星ヶ岳へとする。箱根登山鉄道は久し振り、ガタゴトガタゴト山へ山へゆっくり上っていく。一昨日の雪が山を白く彩り青空に映えてじっとしていられなかったが電車の中ではしょうがなし。もう少し早く出ればよかったと思うも、前回の大野山と同じで悔やむだけ。子供がカメラ持って車内を行ったり来たりしていた。

 強羅にやっと着いた。2度目なので道はなんとかなったが凍りついていやな感じ。下ったところが逆方向で小さなロスをしたが、まあまあ順調。日はもう高くまぶしく暑し。雪は見る間に溶けていきそう。木の間越しの富士

 少々迷うも登山口へ。山道に入り、昨日登っていったであろう足跡を追っていく。標識のあるところでスパッツを着け雪山への準備をする。昨日登った人は途中で引き返していたのは残念、そこから無垢の雪道、今まで経験したことのない踏み跡無き雪道のトレースだった。それも膝まで潜る、吹きだまりでは腰までと。まだそのままラッセルするだけならなんとかなったが両脇のヤブが変に覆い被さって道を塞いでいたのには苦労。くぐったり乗っかったり、這いつくばったり泳ぐように登る。数㍍登るのに一苦労。カッパ持ってきていたので着てなんとかなったが、無かったらとっくにあきらめて下山だった。スキー用の手袋も重宝した。

富士山 箱根神山
(大文字焼きから富士望む) (箱根神山展望)

 とにかく悪戦苦闘の連続だった。途中から雲も湧き始めて日が閉ざされないようにそれとの競争のように踏ん張った。ひょいと目の前が開け展望の利く斜面に出た。後で知ったが大文字焼きするところ、もちろん雪の斜面だったが。富士の展望が良くいつものと変わった富士を見ることができた。眼下には宮城野、その左手は朝来た強羅、そうして箱根神山が雪をかぶって雄大。苦労した甲斐がある景色だった。

 でもまだ雪藪道の苦労を続けなければならなかった。慣れてきたので幾分楽しんでもいたが尾根分岐まで1時間近くかかった。尾根は開豁なるところ、無垢の雪尾根が東西に延びていた。標識のあるところに荷を置いて写真撮りしばし。

明星ヶ岳 明神ヶ岳
(明星ヶ岳付近、誰も歩いてない雪尾根) (明神ヶ岳望む)
尾根分岐 雪尾根
(分岐標識に干しまくって) (明神ヶ岳側からふり向いて)
山辰 二人が
(ラッセル苦労の後に) (その後から二人が)

 明神岳へ行くつもりはとうになくなっていたがしばしそっちへ入り込んで富士の写真なども撮った。そこへ二人の男性が登ってきた。がっかりである。彼らの後をついていくのも癪に障るので湯本方面へ下ることにする。もちろん誰も歩いてなくまたトレースしながら。道が広くなっていたので竹藪に苦労することもなく雪山楽しむように。

わく雲 雲湧く 御嶽大神
(明星ヶ岳雪尾根に雲湧いて) (山頂の御嶽大神埋もれて)
雪道 無垢の雪道 トレース
(新雪をトレース) (無垢の雪尾根を) (どかどかトレース)

 明星ヶ岳山頂には雪に埋もれた御嶽大神社があった。鳥居や石碑は出ていた。拝礼して下っていく。雲はわくも広がらず晴れたまま展望良き尾根道だった。右手に箱根が見渡せるので気分良く。伐採されたところは雪化粧してきれいに映えていた。

雪尾根 雪尾根
(明星ヶ岳振り返って) (小動物が先行、その後を)
箱根展望 雪景色
(箱根山展望) (植林地雪景色)

 送電線の開けたところや塔ノ峰などで結構な休憩取りながら塔ノ沢へ下った。登山鉄道で小田原へ、小田原では乗り継ぎが悪かったような記録だけで40年前の記憶もほとんど消えて曖昧。あのラッセルで苦労したのがいまだに鮮明と、この時から冬山をめざすようになったのだった。            <p1へ

※ニコンFE使用、ネガからスキャン。山手帳などの記録からなんとか作成したが35年以上前なので曖昧な。
                             (2021年・令和3年2月15日作成完)

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌1984 山旅手帳