湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2013 | 山旅手帳 |
(テレビ塔から望む丹沢大山) | (高来神社) |
夜半過ぎからほとんど眠れなかった。騒音もないし気に障ることはなかったが。5時前には起き上がった。それで軽く歩こうと大磯は湘南平へ、 カメラなどだけのいつもの軽ザックで。高松山も思ったが半日以上かかるとやめた。
6時8分発のいつも乗る下り電車、幾分込んでいたが座れた。乗客は皆遊びの格好。大磯で降りれば緑が映えた大磯丘陵が。
木の香が鼻をくすぐる中登るにつれ展望も利いて楽しく。
箱根に富士山も展望出来た。海は凪いで青し。
案内標識通りに行けば見覚えのある公園に。周りの民家も変わりなし。抜ければ森へと、イノシシ注意の看板もあった。野鳥だけが騒ぐ林を辿って行く。 半時足らずだったが深山を辿っている気分、犬放して散歩中の若い男性に会っただけだった。
杉林抜けて常緑広葉樹林に入れば野鳥の鳴き声賑やかとなり、録音にも少々。シャガもあちこちで群れ咲いていた。 木立にテレビ塔が見えれば人声も聞こえてきた。 老婦人と擦れ違う。ウグイスが素敵に鳴いていたので録音しようとしたら 一眼レフに大きな望遠つけた年配の男性がうろちょろやって来た。避けて離れても何かいい鳥がいるんですかとしつこい。それで録音は無理と湘南平へと出た。 若者グループが騒ぎながらテレビ塔に上って行くところ、仕方なきとその後を。
霞んでいたが大山も江の島も展望出来てまずまず、富士山は雲がかかり始めていた。1階は展望出来るようにしてあるがもっとと上がって行くも無粋な金網びっしり。 南京錠つけるのがはやっているらしいが、写真を撮るのは無理で金網越しに景を見ることのなんとばからしい事よ。 テレビ塔の目的は観光用ではないにしてもせっかく上れるようにしているならばせめて目線の邪魔にならないように工夫をしても良かっただろうに。 富士山はその金網越しでしか見られず。ここに来る度にバカヤロウと思う。このテレビ塔はスカイツリーが出来ても必要なのであろうか。
気分を戻して高麗山へと向かう。ハイカーやらランナーやら色んな人が歩いていたがまだ少なし。浅間山(181.3m)、一応一等三角点がある。 浅間神社で小さな鳥居に祠もある。拝礼してぶらぶら歩きと。
何度も通っているが良き照葉広葉樹の森の道である。すれ違いに挨拶する人もそれぞれ、下を向いたままや横を向いて声だけこんちはという人やら、 目を合わせて笑顔で挨拶交わす楽しくなる人とか。そんなこんなで目は自然に周りの樹木、耳は野鳥にと集中して楽しみながら。
高麗山は歴史ある神社だが置き石のような祠があるだけの広場、周りの樹木が鬱蒼として荘厳さはある。 下って行けばキツツキのドラム音がしたが直ぐ止んだのは残念。 下りは直ぐ、懐かしい童謡が聞こえ来て高来(高麗)神社へと出た。
見返す山は緑鬱蒼と若葉に映えていた。お賽銭上げて拝礼。鳥居の傍らに新しい本堂ができ上がっていた。
(振り返り見る高麗山→)
国道1号線、旧東海道を平塚へと向かう。
平塚にも住んでいたことがあるので懐かしきも随分昔。八幡宮でお祭りか、市内を廻っていた祭太鼓を乗せたトラックが帰ってきたところ、
トトント、トン囃子ながら。見学に行きたかったが我が家でのビールを優先。JR平塚駅から電車に乗れば藤沢は直ぐ。3時間余りの小さな旅であった。
9時過ぎに帰着。 <p1へ>
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2013 | 山旅手帳 |