< 山旅日誌2012年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2012 山旅手帳

 

 №39 愛鷹山雨模様に引き返しての大室山冬ハイク!


 12月19日[水](曇一時雨模様、後晴れ)   犬越路から大室山へ    <p1> 

藤沢(5:10)⇒⇒新湘南バイパス(5:18)⇒⇒厚木IC(5:35)⇒⇒裾野IC(6:28)⇒⇒須玉⇒⇒
R246⇒⇒谷峨⇒⇒用木沢出合(7:35)……一の沢(7:50)……ブナ倒木(8:10)……枯沢……犬越路(9:15)……ベンチ(9:55)……大室山(11:15) ……昼餉(11:20)(12:35)……大入道山(13:40)(14:05)……白石峠(14:20)……白石の滝(14:50)……沢出合(15:00)……用木沢出合(16:00)
⇒⇒山北⇒⇒松田⇒⇒国府津(17:15)⇒⇒橘IC⇒⇒R134⇒⇒藤沢(18:10)

晴ゆく富士山畦ヶ丸沢筋

 

 

 

 

 

   (晴れ上がって富士山良く見ゆ)          (冬枯れの畦ヶ丸沢筋)

 早めに目が覚めたが目覚ましの4時に起き上がった。山準備をしていなかったので食事前に一頻り。愛鷹山に決めていたので取り敢えず東名へと走る。生憎雲がまだとれていなかった。
足柄SAはまだ暗しも富士山は雲の中。裾野で降りて向かう愛鷹山は雲に覆われていた。それに小雨が降ってきた。もうだめと引き返しR246を西丹沢へ、丹沢方面は空が抜けていた。用木沢7時半過ぎ、先着は練馬ナンバーのバン一台だけ。

 静かな用木沢を辿ってゆく。一の沢でポリタンに水を補給。ミソサザイが近くに飛んできてトレモロはなくもあの愛嬌ある尻羽を振ってくれた。それから沢を登って行くと大きく枝を広げたブナの大木に出合うが、ブナ倒木その大木が根元から2㍍くらいで倒れ落ちていたのにがっかり。
6月に通った時はまだ元気だったがあの夏前の台風でやられたか。朽ち果てたような切り口、中まで腐りかけて寿命だったようだ。数年前も大きな枝が折損していたが今回は本体が。年に1、2度は用木沢を辿ってこのブナの大木にに挨拶するのが一つの楽しみだったのだが。

 幾分気落ちして登って行けばかさこそと動物の動く音が、鹿が木立に目をやれば枯沢の対岸の木立に白いお尻の牝鹿が2頭、つぶらな瞳でこちらを見ていた。しばしにらめっこも写真を撮って登り行く。また気分も盛り返しきつくなった枯沢を犬越路へ。

 避難小屋は変わらず、ベンチにうっすら雪があった。人気は無し。中川方面を俯瞰してそのまま大室山へ向かう。中川俯瞰この急坂がいつもきついところであるが登ってしまえばしばらく長閑な尾根歩きとなる。冬枯れのブナなどの林の尾根歩き、凍て付いた道に少々雪ありで思う冬ハイク。そうして雲がとれて西空に富士が覗いた。富士覗く愛鷹山はまだ雲に覆われていたので結果往来だった。

 あの先行車の人か、雪後に新しき足跡が大室山へ向かっていた。一人っきりではないと気分が変わる。見覚えのあるベンチで10時、まだ昼には早いと登って行く。40年近い前に犬越路から大室山越えて畦ヶ丸へ、大滝沢を下ったのであるがそれから何度このコースを歩いたことだろう。このベンチで宴だけして下ったこともあったが。

 ここから大室山へも結構な登りであるが丹沢特徴の素敵なブナの尾根が続く。だましだまし大室山へブナの道で大室山山頂尾根へ昼前に。西へ少々下った富士の見える斜面側で昼餉とした。時折寒風が吹き抜けるが日差しはあってそう寒さは感じなかった。喉を鳴らしてからおでんにラーメンといつものパターンで。雲に覆われた愛鷹山の左手に駿河湾も見えた。箱根の山を挟んで相模湾もと展望はまずまず。

 と、背後を男性が下って行く。目が合うまで行かなかったがその後ろ姿を見て山頂往復してきたあの車の人だったかと納得。他に人影は無かった。紅茶で体も温めれば微睡みだったが場所が悪く我慢。日溜まりで日が差せば暖かく凍っていた土もどろどろとなる。枯れ木に座っていたので少しずれると汚れた。満足の昼餉が終わって下り行く。南ア遠望右手木立越しに南アルプスの白き嶺も望見されて楽しきハイク。東京のビル群も見渡せ奥多摩方面まですっきり晴れ上がっていた。

 まだ本格的な冬ではないのでこの加入道山への下りも普通に。途中で登ってくる男性と出会う。まだ山頂は遠いですかに、振り返り見てその高みを乗り越えてその先の先ですから半時はまだと返して別れた。

 加入道山の避難小屋も懐かしき、白石沢を登って仲間とこの小屋で泊まり宴をしたこともあった。あの時は結局雨で大室山は止したのだった。小屋を覗くことはなくベンチでそのまま横になりまどろんだ。気が付いた時に男性が傍らに立っていた。先程すれ違った男性、もう登ってきたんですかと簡単に挨拶して下り行く。彼は道志側からやって来たようだった。

 道志へ下る道を途中で見て白石峠へ、後は車のある用木沢へ下るだけであった。大室山黄昏白石滝を覗き沢へ下ればほっと一息である。今回は単独行の二人を見ただけで静かな大室山だった。車道に出て用木沢出合の我が車へ16時、黄昏迫る頃だった。途中から見返す大室山が夕日を受けて染まっていた。

 ブナの湯で一風呂も考えていたが水曜は休館日だった。丁度通勤帰りの時間帯を帰藤、東山北の向原交差点での工事による渋滞があっただけで西湘もR134もいつもよりスイスイだった。
 18時過ぎに帰着。
                             <p1へ


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2012 山旅手帳