< 山旅日誌2012年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2012 山旅手帳

 

 №32 石割山富士見&紅葉狩りハイク


 11月 4日[日](快晴)  平野から石割山往復、二十曲峠まで写真撮り足伸ばしも。  <p1>


藤沢(5:00)⇒⇒厚木IC(5:30)⇒⇒御殿場IC(5:57)⇒⇒須走コンビニ(6:20)⇒⇒石割山登山口(7:00)……東屋……石割神社(7:35)……石割山(7:50)(8:20)……百曲峠(8:45)(9:10)……送電塔昼餉(9:40)(10:50)……石割山(11:20)……登山口(12:10)⇒⇒三国峠⇒⇒神社(12:45)(13:15)⇒⇒駿河小山⇒⇒R246⇒⇒国府津(14:15)⇒橘IC⇒R134⇒藤沢(15:35)

 3時過ぎに目覚めたがそのまま、目覚ましの4時に起き上がった。朝食普通に、行き先は畦ヶ丸とだいたい、でも車を走りだして石割山に富士見と紅葉狩りに決めた。

 東名までスイスイ、車は多かったが御殿場まで特になく富士見つつ。東名降りて富士が目覚め赤く染まって行く。やはり車は多かった。途中のコンビニでもトイレ待ち何人かに須走まで我慢。篭坂峠手前のコンビニはまだひっそり、トイレを借りて新聞に飲食物購入。

 篭坂峠越えて色づいた山中湖の街路樹を見ながら登山口へと入った。まだ3~4台と少なかった。準備して山へと向かう頃中学生らの団体さんがやって来ていた。煩くなるかなと先を急ぐ。いつものことだが最初の階段はいつもきつし。10数分の登りだが膝を気にしつつ我慢して登り行く。

 登りきれば雑木林の散策道、まだ朝早く気持ち良き石割山秋の道ハイキングだった。紅葉も丁度良く澄みきった空に秋の光と写真撮影にも言うこと無し。まだ早いのでハイカーにも煩わされることがなかった。石割神社までは足慣らし鼻歌気分で。

 神社には二人連れがお詣りに来ていた。そこから急な狭い荒れた道、紅葉も見上げて。直ぐ二人連れに追い着き先へ行く。右手木立越しに相模灘がまぶしく光って見えた。一登りで山頂に出れば富士山が真正面、すっきり雪をかぶって。先客は二人連れに若い男性二人とまだ少なし。三脚立てて色々設定して富士を撮る。右手に先週行ったばかりの南アルプス石割秋富士が連なっている。雪は少し溶けていた。

 後からあの中学生の団体が登ってきて煩くなったので鉄塔から下って二十曲峠へ向かった。丁度登ってきた人に聞くとやはりカメラマンが多いと。これから日が当たるので丁度良いのではと聞いて何度か通って写真を撮ったことがある峠へ決めた。

 よく考えてみれば1時間ぐらいで往復出来る距離であったが逆から登ったことはなかった。最初はカヤトの原などで眺めがきいたがその内に林に入り景色が閉ざされた。木立越しに富士が見え隠れするも道に沿って左側は鹿除けの柵が峠近くまで張ってありストレスがたまった。柵がなければ林に分け入り富士をすっきり見られたのだった。

二十曲峠富士 峠に下ってようやく富士がすっきり見られたが人が多かった。道には車が隙間がないほど。やはり紅葉時分の富士見のメッカであった。皆さんが狙うところでこちらも三脚立てて一頻り。皆さんにこやかに声を掛け合って譲ったりしつつ。

 満足して昼餉と来た道を戻る。だいぶ戻った送電塔の横の広場にシーツを引いた。富士見には今一つだったが反対側は紅葉の山波が見渡せた。ハイカーも時折通るだけ静かだった。おでんにラーメンで、時折鉄塔の間に見える富士を見ながら。

 帰りも一登りしつつまだ写真が撮れる清涼感であった。石割山にて頂上に戻ればハイカーで賑やか、富士をバックに団体さんが記念撮影中。その中のおばさんにカメラマンが来た撮ってもらえばと我が輩に。苦笑いしつつも気持ち良く撮って上げた。わらじの会とかどこかで耳にした名のグループ老若男女十数名。

 霞んでいた富士に一別して下る。まだまだやってくるハイカー、賑やかな山中であった。
石割紅葉の道紅葉の林を気持ち良く下って行く。秋のこの時期天気良ければ申し分ない散策である。長い急な階段を下れば駐車場、車は道まではみ出して奥にやら駐車場手前の道脇まで多し。

 そのまま下り三国峠越えて帰ることにした。三国峠への道も道脇あちこちに車を止めて富士見していた。こちとらは対抗の車に気を付けながら峠を越えるだけであった。眠気に下った先のゴルフ場の奥、神社へ入りこみその広場に車を止めて一眠り。

 国府津まではスイスイだったがやはり大磯で渋滞、大磯出口の分岐、曲がったところからつまっていた。日祭日は右側行くべし。平塚へ逃げる道が左折禁止。花水川抜けるのに半時も、平塚もまだのろのろ。高浜台からは流れが良くなったが藤沢には15時半になっていた。
                                   <p1へ


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2012 山旅手帳