湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅2012 | 山手帳2012 |
6月18[月](曇) 梅雨の晴れ間にアヤメ無き櫛形山ブラリ、鐘の展望台から往復 <p1>
藤沢(5:10)⇒横新(5:30)⇒R16⇒相模湖IC(6:45)⇒南アIC(7:40)⇒⇒増穂平林(8:10)⇒⇒鐘の丘登山口(8:50)(9:10)→→アザミ平分岐(10:00)→→ 櫛形山アヤメ平(10:35)(12:15)→→鐘の丘駐車場(13:25)⇒氷室神社⇒増穂⇒みたまの湯(14:45)(15:20)⇒⇒甲府南IC⇒談合坂(16:10)(16:40)⇒⇒ 相模湖IC(16:50)⇒厚木⇒新湘南バイパス(18:35)⇒藤沢(18:45)
(櫛形山へ途中の平林棚田) | (櫛形山中落葉松古木) |
天気は生憎だったが晴れるという予報でに準備していたので4時起きで山へと、上信越方面も頭にあったが台風急接近で日帰りに。
16号線から中央道へと入ったがやはり芳しくなかった。それに変にゆっくり走る車に苛ついたりした。相模湖にも余り変わらず通過。 中央道に入りようやく気分すっきり。談合坂辺りで富士山が見えたが曇り空は変わらず。甲斐も高山には雲がかかっていた。 それでこの時期行きつけの櫛形山に決める。
甲府南が一番近いが通勤渋滞を避けようと中部縦貫道を使った。一つ手前南アルプスICで降りた分少々時間がかかって増穂への道に出る。コンビニで買い出し後平林へ向かった。 増穂から山間を一上り、平林は田植えが終わり棚田はオーナーの看板がそれぞれに着いていた。老夫婦がその一角で働いている。 棚田から中空に目をやれば富士山が3~4筋の残雪つけて微かに望まれた。周りで鶯が素敵に鳴いているが日差しは強かった。
平林を過ぎれば車の往来はなく狭い林道を氷川神社から右へぐるりと周って行く。いつもの展望台、鐘のある丘に駐車。その手前の沢で水組も済ました。 他に人影無し。何度も通っている北尾根を行く。蝉が鳴きツツドリも遠くでと出だしは良く、自然林の緑も落ち着いて静かな逍遙。所々山ツツジが目を楽しませてくれた。 木立から見える左手の中尾根は雲に巻かれ雲霧がただよっている。雨粒も時折と生憎の山歩き、野鳥も静かになった。
遊歩道への分岐辺りから野鳥の鳴き声が無聊を払ってくれた。ミソサザイが素敵に鳴き続け、ジュウイチもカケスも騒いでいる。
未知なる鳴き声の野鳥は森の中で姿が見えず。
ツツジの他に足下には白い花に小さな黄色の花が所々気分を変えてくれた。ブナに樅に楓や楢の木と色んな木々の自然な森や良し。蝉もまた。
一度休憩入れただけでアヤメ平の一角、見覚えのある唐松林の明るい緑の原っぱに出た。初めての時は感動したサルオガセの飾りも今は普通。 避難小屋もそのまま人影は無くひっそり、一応一回りしたが防護柵の中もこれはと思う目立った花などはなし。白く小さな花や黄色の花などがちらほら、 アヤメは一切無し。
裏手の薄暗い森では唐松の老大木が点在、その根回りにシダの草むら、森の守り神のような風情。しばしたたずむ。避難小屋に戻りその前の広場で宴とする。 良い気分でいるとあの熊除けの音が裸山の方から降りてきた。老年配の二人連れ、十字路にある丸太でこしらえた椅子に休んだ。少々距離があるので挨拶までいかず。 ラーメン食い終わり少々微睡みをとそのまま座っている木板に手枕で横になった。
5分ほど寝たか、先程の二人が避難小屋の戸を開ける音に目覚めた。それでおしまいと片付けて下山。幾分寝起きの悪さを引きずって元来た道を下る。 青空が覗いているが日差しは閉ざされて唐松林しっとり静かなだけ。
寝たりなさに草むらに横になろうかと道からはずれて入りこんだら黒い塊、まだぬめぬめしていたので日はそうたっていなかった。 熊の糞、前も道脇にあった。熊に注意の看板があったこともあり下ることにする。それから直ぐ、自然林に入り左への曲がり道で数十㍍先に黒い獣。カモシカだった。 小さな角が2本、まだ若い雄か。数秒にらめっこ、カモシカは何だというようにそのまま下草をかみだした。 通り道なので2~3度足踏みして驚かすとこっちを見た後ゆっくり向きを左手の斜面へ変えて登っていった。それを目で追いつつその場を下った。 カモシカは途中1度こちらを向いたが斜面の奥の木立に消えていった。前にも山頂を下った丸山林道の方でカモシカと遭遇したがその時は立派な角があった。 ちょいとした出会いに気分も良くなり森を下る。
ミソサザイは同じところでまた鳴いていた。蝉たちも山しぐれのように鳴き合っている。森が空いた右手に富士が見えて嬉しき、残雪が2~3筋、 夏の富士。 右手下に林道がちらほら見えれば駐車している展望台は近し。朝と同じく人影無し、展望台から富士山に霞んでいる甲府盆地を展望して車に。
野鳥をもう少しと丸山林道方面へ回っていったが蝉は鳴いてもホトトギスは聞こえずなんだか物足りなき。途中のコース口に軽が一台、あの二人連れのか。
途中一台すれ違ったのはもう一人の単独行者だった。
道は心配なく丸山林道に出れば左へ人家は近し。平林を下り増穂に出て後は農道をみたまの湯へは何度も通った道。みたまの湯や良し、霞んではいたが甲州を眺めての温泉に満足。
帰りはそのまま中央道へ甲府南から。談合坂で一寝も。特になく新湘南バイパス経由でスムーズ、藤沢に19時前に着いた。
<トップへ>
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅2012 | 山手帳2012 |