< 山旅日誌2010年・平成22年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2010 山旅手帳

 

 №4 鳥ノ胸山冬ハイク                         <p1>


富士山 山中湖の富士
(鳥ノ胸山から富士山) (山中湖の富士)

 1月30日[土](快晴)   


藤沢(5:30)⇒厚木(6:20)⇒道志村⇒道志道の駅(7:50)……道迷い林道……鳥ノ胸山(9:10)(9:50)……
分岐(10:15)……キャンプ場(10:45)……
道の駅(11:00)⇒山伏峠⇒⇒山中湖(11:30)⇒⇒三国峠(11:45) (12:35)⇒⇒山北(13:20)(14:00)⇒⇒小竹コンビニ(14:30)(15:00)⇒⇒二宮⇒⇒藤沢(16:00)
   (ガソリン代他3700円)  <歩行約2時間>
 鳥ノ胸山地図早く目覚めたが寝直しているうちに目覚ましが鳴く頃には眠気が勝ってしばらく起き上がらず。準備して食事をとり出発は5時半となってしまった。西空に満月が輝いていた。それに向かって走る。ラジオでも満月のメールが入っていた。

 道志方面に決めていたので厚木へ。ガソリンを補給は20㍑(\127)、セルフでだったがお札をなかなか受け付けずで店員にやって貰った。明るくなった厚木を抜け道志への道へ暖かく凍結の心配は全然なし。
 いつもの場所で大室山を撮った。霜が降りていたが寒くなし。富士山もいつもの場所、吠える犬も同じく。道志村のコンビニで飲食物を仕入れた。

大室山 富士山
(大室山明ける 7:15) (道志川集落、富士見ゆ)
富士山 御正体山
(道の駅あたりから富士が) (道志山塊)

 道の駅回りは工事中、水を補給し出発。以前来ていたのでカンで登っていったが結局変な別荘道に入り込んで沢へと道迷い。林道跡を戻って登山道に出た。人気無き登山道を登ってゆく。コゲラが飛び回り時折木を打つドラム音がのどかに聞こえ、シジュウガラなどの小鳥ももう春のさえずりだった。カケスも騒いでいた。

 高度計を見つつ植林帯を登り、荒れた林道を横切る頃にはすっかり明るい山となっていた。左手は冬枯れの雑木、その木立越しに道志の向かいの山並みが日に映えている。前回の記憶が戻り植林の境界の急坂をやっつける。振り返ればようように富士山が見えだした。気分は爽快に、見上げる空は真っ青雲一つ無し。

富士山 雑木林
(登っていけば富士が) (雑木越しに道志の山が)
道志が 林抜けて
(道志の集落も) (山頂近くから大展望)

 頂上までの15分が結構かかったが頂上稜線の平らな道を少し行った先の黒木の森に山頂はあった。左手木立越し谷深く道志の集落が見えた。登る先の黒木の森から日は差し込んでいるが弱く寒気は強し。遠くから聞こえた犬の吠え声がやんでほっと、東富士の演習場の不気味な音は鳴り止まなかったが。

富士山 御正体山
(富士山すっきり) (道志に聳える御正体山)
三ツ峠も 山頂尾根
(三ツ峠も見ゆ) (冬枯れの稜線)

 山頂は富士を眺める分には申し分なく切り開かれて展望は良し。快晴の冬晴れに富士は正面にどっしりそびえ、右手に大きな御正体山が控えている。三ツ峠も見え、遠く白き嶺は南アルプスか。ひとしきり写真を撮り、ブナの木傍らのベンチに荷を下ろし汗を拭いた。富士を見ながら一杯はうまし。さすがに吹き付ける風はきつかった。手はかじかんで痛し。ゆっくり富士見とは行かず下ることにする。

山頂で 山頂で
(冷え込む鳥ノ胸山(とんのむねやま)でしばしの憩い 9:20~9:45)

 一下りすれば明るい冬枯れのブナの尾根道、野鳥がささやくのに助けられ、木立越しに見る遠山に目を癒しつつのどかな早春の彷徨やよし。丹沢山塊につながる尾根道を別れてキャンプ場へと下る。植林帯から時々明るい雑木林にほっとしたり、展望の良かったカヤの原などでは植林が伸びていたが富士は木の間越しに見えて満足しながら。

鳥ノ胸山 雑木道
(鳥ノ胸山見返して) (なだらかな冬枯れ道)
西丹沢分岐道 富士山
(西丹沢分岐) (下っての富士山)

 キャンプ場には11時前と。菰釣山へ向かったであろう人の車が2台、キャンプ場に人影1組だけ、閑かな沢沿いのオートキャンプ場を抜けて道の駅に戻った。道の駅は賑わっていた。着替えを済まし雪道の心配はないと山伏峠越え帰藤に。峠は難なく越えて山中湖畔に入り込んだ。湖面は手前岸沿いが少し凍り付いていただけ、カモなどが餌取りに潜りあっていた。そこから三国峠も越えられそうと入って行く。

山中湖の富士 山中湖
(山中湖平野からの富士 11:35) (山中湖に南アルプス展望)

 週末だったが皆さん積雪の心配でか、人出はそう多くなかった。いつもの駐車場に止めては富士を眺めたり、山中湖に遙かな南ア白銀の嶺々を展望したりと。三国峠ではすばらしいカヤトの原に吸い込まれるように入り込んでまた展望を楽しむ。澄んだ青空に白く輝くカヤトの原が気分良し。ハイカーも一人二人と尾根を辿っていた。

富士山
(三国峠あたりから展望) (鉄砲木の頭から山中湖)
富士山 鉄砲木の頭
(富士山望む) (鉄砲木の頭へ)

 車に戻り後は帰藤へ、12時半であった。山北で眠気に襲われ、いつもの山側の、菜の花咲く斜面に入り込んで一眠り。そよ風が心地よく吹いていた。早春であった。目が覚めて走りながら聞くNHKの番組は再放送とか、養老孟司氏の面白い話を聞きながら。

 二宮手前の小竹コンビニでもしばし休んで養老孟司氏の話の続きに。目と耳の話、動物の違いは物々交換できないこととか面白し。NHKぼやき川柳の合間の博学な養老氏の話や良し。藤沢に16時に帰り着く。         <p1へ 

※デジカメはオリンパスE-3使用。               (2022年1月29日記録完)

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2010 山旅手帳