湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2009 | 山旅手帳 |
(4/18 南アルプス展望) | (4/18 金峰山五畳岩) |
早起きできずに山準備もゆっくりで出発したのは7時過ぎ。生憎の曇り、途中から雨も。風任せで漠然と奥多摩奥秩父辺りの山と中央道へ向かった。朝の通勤帯で相模湖まで3時間もかかった。
雨模様だったが明日を期待して中央道は韮崎で降りた。途中で今宵は富士見平と決めていたので増富温泉で一浴び。8百回記念のお祝いを先に。 雨上がりの山中ドライブ、瑞牆山公園で雲に霞む瑞牆山をちょっと見てビール買いに一戻り。塩川ダムの酒屋で購入し登山口に戻った。もちろん駐車場には車はなく人気無き山中へと登り行く。
まだ冬枯れの林も小鳥たちは賑やかで嬉しき。汗をかく間もなく一登り、2年ぶりの富士見平に着いた。小屋は変わらず、少し離れて静かな場所にテントを張って落ち着いた。 ところが小鳥の録音をと録音機を探したがなく、車に置き忘れていた。まだ17時前で往復出来る時間だったので駐車場まで録音機を取りに行く。前回はヘッドランプを忘れたが、 車に出して忘れる同じパターン。あきれたが仕方なし。
水を組んでテントに入り、缶ビールをまず。生憎曇っているので夕簿は楽しめなかったが、暮れなずみ小鳥の囀りが止むまでゆっくりと燗酒に。前は鹿が鳴いたが今回は静か。
一人ぼっちの山中だが慣れているので寂しさはない。蝋燭の炎を友に酒をちびちびやるだけで良し。夜半には星空となっていた。
<p1へ>
野鳥たちの囀り合う森の中、大日岩までは残雪も少なく快調。大日岩で展望が開けて八ヶ岳や南アルプスを楽しむ。中アに御岳も真白き峰を並べていた。 風は強かったが冬のようにかじかむことはなし。ところがこの後の登行には凍結した道に四苦八苦。最初から金峰山に登るつもりであればアイゼンは必携だったし、 せっかく車に積んだピッケルでもあれば随分役に立ったのだったが後の祭り。 取り敢えず行ける所までと木の根やら薮をつかみつつ森を抜けた。
稜線の尾根に出れば普通のクラストした雪で歩きやすし。見晴らしの良い途中までと思いつつも頂上まで頑張った。頂上稜線は特に気を使うことはなかった。 途中で岩の間からテンがあのかわいい顔を覗かせた。時折坪足になるも雪尾根を辿り2年ぶりの金峰山に登頂。 (瑞牆山→)
五畳岩の社に拝礼し、一頻り写真を撮りまくる。途中から北アなど展望は利いていた。南アルプスに中ア、御岳乗鞍。八ヶ岳は一番近く。右手に頸城三山も雪深し。 浅間は黒々、苗場やら谷川などの遙かなる雪の山並みも良し。奥秩父の深い森の連なりと右手雲海に浮かぶ霊峰富士と。 (←八ヶ岳展望)
風はあるも天空は晴れて日差しは強し。五畳岩の日だまりで缶ビールを開けた。 良い気分でいるとひょいと人影、少々脅かされたがあの凍てついた道を俺よりスイスイ登ってきたのか。 若者ではないがスキーストックに長靴でアイゼンは付けていなかった。気分は変わってその山頂に向かう姿をぼんやり見つつバーボンも一杯と。
五畳岩周りの写真を撮ったり展望も満喫して下る。雪を蹴るように下る。と、信州側から甲斐へ尾根を横切った足跡が。その足跡は靴ではなく五本指がある素足、 もちろん人間の物ではなくとうに目覚めたであろう熊のものだった。自分が頂上へ通った後に横切ったようであるがその足跡の方向を見ても気配はなかった。黒木の森の谷へと消えていた。 何だか嬉しき気分で雪尾根を時折ずぼっと入り込みながらも快適に下った。
単独行者にまた、週末で登山者は多いようである。アイゼンがあればどういう事はない凍結した道、登り来る人はアイゼンでスイスイと。 こちらはまた大日岩前後の針葉樹の森では凍り付いた道に苦しみつつ。単独行者が多かった。森があけた所で八ヶ岳に南アルプスの展望を楽しんで満足。
雪も消えた道はただ野鳥の鳴き声を耳に散策気分でと。ウグイスのさえずりが聞けなかったのは残念。富士見平に昼を大分回って帰り着いた。テントが二張り増えていたが人影はなかった。 缶ビール開けて昼食、一眠りと。
テントを張る二人連れの話し声に目覚めた。大きな声で良く喋る男、それが少し興ざめ、二人がテントに入り幾分静かになった後にぶらりと散歩へ。日帰りでの瑞牆山へは多かった。 そのすれ違いを避けるように小川山方面へ入り込んだ。こちらは踏み込んだ跡はあったが人影無し。
瑞牆山がすっきり見える所まで凍てついて雪が所々ある中を。 瑞牆山もまだ冬のモノクロ、天空も雲が片々と。引き返しコメツガの森でしばし寛ぐ。瑞牆山にはもう人はいないようだった。
富士見平に戻るとあの二張りのテントの傍らに年配の団体さんが騒いでいた。幾分離れていたので我慢は出来た。彼らは暗くなっても騒いでいた。 こちらも缶ビールに燗酒が入れば気分も良くなる。テントから暮れなずむ森を見つめつつ。 <p2へ>
テント片付ける頃にはすっかり明るくなり小鳥も賑やかに鳴き合っていた。もう一張りはまだ静かであったが年寄り連中は囲み座ってまだ朝食中、ただ煩いだけであった。 少し離れていたので助かったが。
もう駐車場まで下るだけ、ザックの重さも気にならず。やはり霞んで山もはっきりせず。
挨拶することもなくそのまま下山、時折やってくるハイカーと出会うも野鳥の森の散策や良し。駐車場は結構な車、まだこれから出発という連中も多し。
薄曇りにまだ日は差していない瑞牆山見物はやめてそのまま増富温泉方面へと下った。
車の往来は少なかった。塩川ダムですっきりした後増富温泉を抜け須玉ICから中央道へ。まだ下りはスイスイ、山岳展望は今一つで相模湖ICへと。10時半と早き帰宅。
<p1へ> (オリンパスE-3使用 2014.4/7完)
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2009 | 山旅手帳 |