< 山旅日誌2008年・平成20年度

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2008 山旅手帳

 

 №4 西湖雪頭ヶ岳スノーハイク            <p1>


 2月20日[水](晴れ)   マイカー利用。根場から山頂直下往復
富士山 雪頭ヶ岳
(山中湖富士)  (根場から雪頭ヶ岳望む)

藤沢(5:50)⇒中井IC⇒東名道⇒御殿場IC(7:15)⇒篭坂峠⇒山中湖(8:00)⇒忍野(8:40)⇒河口湖(9:20)⇒西湖⇒根場(10:00)……いやしの里(10:25)(10:50)……山中昼餉(11:45)(13:40)……雪頭ヶ岳直下(14:35)……根場(15:20)⇒忍野⇒紅富士の湯(16:10)(17:00)⇒篭坂峠⇒R246⇒松田⇒藤沢(19:30) 
  (歩行約3時間)
 電車でも良いと思っていたが行く先決めていなかったので車で。富士山遅い出発で漠然と大野山辺りへと向かった。富士山が見えたので二宮から東名へと風任せ。駿河方面も考えたが御殿場で富士山がきれいに見えてそのまま降りた。篭坂峠越えは凍結が心配だったが難なく越えられて山中湖へと。

 湖畔に入り込もうとしたら雪道に本道へと引き返す。丁度児童の通学時間で慎重に。湖畔の展望公園で富士山を楽しむ。山中湖は完全凍結ではなかったが厳冬の趣。そこから忍野へといつものように。忍野富士を少々見た後は新道を河口湖へと抜ける。

富士山 忍野富士
(山中湖にて) (忍野にて)
河口湖富士 足和田山
(河口湖にて) (河口湖から足和田山望む)
十二ヶ岳望む 根場の里
(西湖から十二ヶ岳望む) (根場の里)

 三ツ峠などは雪景色、道は心配無しで河口湖回って西湖へと走る。十二ヶ岳は快晴にすっきり。根場で駐車場に入れて山へ、取り敢えず入り込んで昼餉にまどろみをと。登山口左手にかやぶき屋根の屋敷が見えてそちらへ寄り道。聞くと2年前にできたとか、入園料2百円。富士山バックに真新しき茅葺きの立派な民家が10棟ぐらい。雪が残っていい被写体もまだ周りの景になじんでいなかった。ここに商売やら民芸をやっていたがこちとらは見物だけ。まだ客は数えられるほど。

茅葺きの家 根場の里
(まだ新しき根場いやしの里、10棟余りが)
根場の里 根場の里
(災害復興に立ち並ぶ茅葺屋根の家)
富士も 茅葺き古家
(富士も見ゆ) (山崩れまぬがれて、もう廃屋か)

 砂防ダム工事中登山口に戻り山へと入り行く。直ぐ砂防ダムの工事場に出くわす。その横の雪道となったところを辿りダムの上に出た。後は植林の杉林、スノーハイクよろしく登っていく。小鳥たちが梢でささやくように歌うのも良し。もう少し経てばミソサザイやらウグイスが春を歌い出すだろう。

 汗をかき始めてからもう少しといいながら登って、カモシカと遭遇したところで荷を降ろした。まだ若木の杉林から明るい雑木林の中、コガラなどがチーチーと。取り敢えず裸になり汗をふいてすっきり。カモシカはそのまま消え去った。

小宴 昼餉
(山中の日溜まりで軽く一杯とラーメンで)

 まずは一杯、ちくわにキュウリを添えてつまみと。お湯も沸かしうどんで昼に。松の木立越しに富士山も見えた。風はなく春の日だまりや心地よし。半時ほどまどろんだ後はもう少し頑張って引き返そうと雪道を上り行く。ブナ林まで頑張ったが稜線までまだ半時以上はかかると14時半に切り上げる。

稜線望む 雪山
(稜線望む) (雪の斜面を)
大木も ブナ原生林
(斜面に大木も) (ブナ原生林帯)
雪斜面 雪山
(雪頭ヶ岳もう少しも急斜面登行にもう良しと)

 木立越しに昔辿った三方分山への道、鍵掛峠などが見えた。少し下ったところに富士山がすっきり望めるところがありそれで満足と。意識不明で入院したHOさんの回復を願うように富士山に向かって一頻り大声を発した。

富士山 王岳方面
(富士山大展望) (王岳方面展望)

 帰りは早し、雪を蹴りかけ下って砂防ダム工事現場に半時余りで。根場の駐車場には15時過ぎと。着替えは温泉でとそのまま靴だけ履き替えて国道138号線に出る。富士吉田から忍野への新道を戻り、山中湖の紅富士の湯に寄った。

雲が湧いて 雪頭ヶ岳
(黄昏に雲わいて、砂防ダムから見返す雪頭ヶ岳)

 富士山は夕日に逆光、ダイヤモンド富士を見られるのは今夕で最後とか、もう遅かったが。湯客はまずまず、のんびり入れてさっぱり。露天風呂から夕日を受けながら富士見しつつ。風呂上がりはヨーグルト。

 もう日は沈んだ山中湖を抜けて道の凍結を心配しながら走る。篭坂峠前で車のすれ違いに一瞬脇の雪に乗り上げちょこっとスリップしたのにはびっくりも。無事篭坂峠を下った。須山ではいつものようにR246へと。暮れなずむ東空に十三夜月が輝いていた。富士山はくっきりシルエット。

 R246に入れば慣れた道で山北、松田、曽我ともう暗い道を走り抜けていく。国府津のコンビニで一服も同じく、藤沢には19時半帰着。
                  <先頭ページへ

※オリンパスデジカメ・E-1使用。                   (2020年2月13日完)

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2008 山旅手帳