< 山旅日誌2006年・平成18度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2006 山旅手帳

 

 №13 守屋山初夏ハイク             <p1>


 6月14日[水](晴後曇)   
守屋山 入笠山シダ
(守屋山山頂 1650m) (杖突峠辺りの唐松林シダ林床)

藤沢(5:05)⇒相模湖IC(6:20)⇒中央道⇒⇒韮崎IC⇒諏訪IC(8:10)⇒杖突峠⇒守屋山登山口(8:35)………
守屋山東峰(9:50)……
守屋山西峰(10:20)(11:10)……登山口(12:55)⇒⇒入笠山口⇒⇒大阿原湿原周遊 (13:20)……(14:10)⇒途中休(14:30)(15:20)⇒富士見⇒小淵沢IC(16:00)⇒中央道⇒相模湖IC(17:05)⇒⇒藤沢(19:10)  <マイカーで>
 守屋山地図また東よりの風で関東は曇か雨と信州へ遠出。相模原あたりでは雨だった。甲州へ入れば山こそ見えねども晴れ間が。中央道は韮崎で一回降りたは割引のため。諏訪で降りて杖突峠越えての守屋山へ。

 8時半と早き到着。早速カッコウが鳴いてくれた。天気は良し。唐松林は蝉時雨。山ツツジが咲き、ベニバナイチヤクソウも。静かな山道、ホトトギスの鳴き声はかすかに、ミソサザイは蝉時雨に負けじと高し。ザゼンソウが咲くという小沢を通って山道へと蝉時雨賑やかな。

唐松林 イチヤクソウ
(唐松林を) (ベニバナイチヤクソウが)
ツツジ クリンソウ
(ヤマツツジに) (クリンソウと)
青葉若葉 シダ
(青葉若葉の森) (林床にはシダが)

 野鳥も色々だが蝉時雨にかき消され気味。キツツキのドラムも聞こえた。コルリも鳴いている。山雀などは子育て中、餌を口に持って飛び回っている。ネマガリダケとは違うが新芽である竹を時折かじりつつ。東峰へ一汗で登り着いた。

山頂 守屋山
(守屋山東峰) (守屋山西峰望む)
展望 守谷神社
(霞んで山定かでなし) (守屋神社奥宮)

 四方遮る物無しの山頂、快晴だったが山は雲に巻かれている上に霞みがち。空気が澄んだ秋などはアルプスの峰々の好展望台となろう。八ヶ岳は指呼の間、残雪が光る北アは乗鞍が見えるだけ、中アは雲に取り巻かれていた。南アは仙丈が見えた。
 山頂神社はなんのためか鉄柵に囲われていた。拝礼を済まし西峰へと。

若葉の 森を行く
(トチノキ若葉) (若葉の森辿る)
森若葉 シダが
(青葉若葉見上げて) (林床にはシダが)

 右手は自然林、広葉樹林帯で新緑が気持ちよし。いわゆる森林浴を楽しむ。青空に楢の木などの薄緑の葉が映えて初夏の山の散策や言うこと無し。

 西峰も展望良く小広い山頂、三角点もあった。日差しは強いがすっきり晴れてそよ風が気持ちよし。汗を拭いた後の缶ビール一杯や旨し。アブが少々煩いだけののどかな山頂。まだ人気は無し。ぼんやり展望しつつ昼に。西峰で人声がしたのでまどろみは他でと引き上げる。

霞んで 登山者が
(晴れ上がるも遠景霞んで) (休んでいる間にハイカーが)
山頂 昼餉
(守屋山西峰にて昼餉 10:20~11:10)

 頂上後に、と、二人の年輩の男性が汗をかいてやってきた。挨拶交わし緑の廊下をまた。途中で数人とすれ違い、東峰には二人連れが木陰で。あとは下るだけと蝉時雨の中へ。カッコウはもう鳴いてくれなかった。

森道を シダ
(森の道を帰る) (シダ光って)
トチノキ 唐松林
(トチノキ若葉) (唐松林)

 小屋のある遊園には先程の連中のか乗用車が数台駐車してあった。半時ほどの行程を短縮できるが座禅草咲く頃は一杯だろう。ミソサザイの囀りに送られつつ。駐車場には12時過ぎ、まだ早いと入笠山の方へ入り行く。こちらは人出が多かった。

ヤマツツジ ヤマツツジ
(ヤマツツジ群れ咲いて)
シダ群れ シダ群れて
(唐松林林床のシダ群)
シダ群れて マイカー
(シダ群れて) (我が車に)

 途中、唐松林の下草にシダの群生が素敵だった。他にズミの花が入笠口辺りで。入笠山に青柳から登った30年前の記憶は疾うに消えている。登る対象でもなくそのまま大阿原湿原へ。こちらも賑やか、カッコウが早速、嬉しきも湿原は何もなし。ただぶらり歩いただけ。カッコウをもう一度耳にして後に。山を下る途中で車止めてしばしまどろむ。

大阿原湿原 林道
(大阿原湿原ただの) (入笠山の林道)

 3時半に富士見へ下り、20号線しばらく。小淵沢から中央道へと入った。行きも見たが、帰りも覆面に捕まった車があった。双葉で休み、相模湖インター出て藤沢のコンビニまで走りっぱなし。厚木はスイスイ、街中でバイクの事故、救急車が丁度。藤沢には暗くなった19時過ぎ帰着。        トップへ

※オリンパスデジカメE-1使用                    (2021年6月17日記録完)

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2006 山旅手帳