< 山旅日誌2005年・平成17年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2005 山旅手帳

 

 №16 富士山秋登山 吉田五合目から往復              <p1>


 10月6日[火](雨後曇、山は快晴)  マイカーで吉田五合目へ、富士山往復   
富士山 富士山鳥居
(五合目から富士山) (山頂浅間大社鳥居)

藤沢(5:10)⇒⇒相模湖IC(6:40)⇒中央道⇒河口湖IC⇒⇒富士スバルライン⇒⇒富士五合目(8:10)……6合目……富士山頂上(12:15)……富士五合目(15:00)⇒⇒富士スバルライン⇒⇒(15:50)紅富士の湯(16:50)⇒⇒R138⇒⇒R246⇒⇒R134⇒⇒藤沢(19:00)
 朝一番で出発は予定通りも外は本降り。相模湖近くで雨は上がり晴れる雲模様だった。低い雲だと確信し、中央道は談合坂で一休み後そのまま河口湖へと向かった。河口湖は霧雨の中、5合目への道も深い霧に気を引き締めつつ。駐車場幾分秋の気配の森の道、登り行くにつれ空が開け始め青空ものぞいて嬉しくなった。あのミキサー車の黒煙には参ったが。それを追い抜いて五合目へは快調、西の空は青空が広がっていた。

 南アルプスの山並みが雲上にと。富士山もすっきり見えて心が弾んだ。駐車場に車を止め、売店で買い物を済ませて歩き始める。6合目まで霧がまだ、紅葉は良し。3度目か富士を目指して。頂上まで行けたらぐらいで登っていったが先を行く登山者たちを抜いて行く内に結局頂上まで。

富士山で 五合目で
(富士山に秋雲が) (五合目にて)
紅葉 日差しが
(五合目の紅葉) (ガスに覆われて)
登山道の秋 七合目の秋
(七合目辺りの秋風情、登山者は少なし)

 雲表の山、見渡す限り雲の海、南アの山巓が少しのぞくだけ。8合目以降は厳しかった。還暦ぐらいの年配者と追いつ追われつつも、彼氏はしっかりした足取りでペース変わらず、最後は先に行かれた。早い下山の二人組にあっただけで先ほどの人とそれより少し早く登頂した男性3人だけの富士山頂だった。

小屋普請 下山
(小屋建て替え) (雲表から下山)
雲表の小屋 富士山お鉢
(雲表の山小屋) (富士山お鉢覗いて)
山上の道 山上の小屋
(山上の道) (山巓の小屋閉まって)
神社 神社
(浅間神社奥宮冬終い) (奥宮社標)
狛犬と鳥居
(鳥居をくぐって下山) (狛犬見返して)

 風は相変わらず強く手はかじかんで休む場所なし。あの気象観測所も廃墟然。神社も人気はなくドア越しに拝礼して15分ほどで下山。帰りはすいすい、6合目上でようやく大休憩と。だが風の強さには閉口した。冷たい物も余り旨くなかった。眼下に広がる雲海の眺めは見飽きなかった。

雲海 雲海
(遙かな雲海) (南アの峰が、孤島か)
八合目 八合目の小屋
(本八合目) (雲表の小屋)

 西に雲間に見えるは北岳か、五合目にたゆとう雲は変わることなく。まどろみが出来なかったのは残念。水平道は霧に包まれていた。ほのかな秋の道に心を和らげて駐車場へと戻った。観光客は外人の団体さん多し。海外からやってきて富士が見えないのは残念であろうに。こちとらは満足し雲の海へ潜るように下った。

七合目 霧の中へ
(七合目見上げて) (五合目は雲の中)

 山中湖の紅富士の湯へ立ち寄って汗を流す。露天風呂も空いてのんびり、空はどんより曇ったまま。上がりに山中湖ソバを食べたが案外においしく満足の。すっかり暮れなずんだ篭坂峠を越えて。途中R134の国府津コンビニで休んだだけ。道路はすいすい、藤沢も込まず19時には我が家へ。       先頭ページへ      

オリンパスデジカメE-1使用。              (2019年11月14日記録完)


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2005 山旅手帳