< 山旅日誌2003年・平成15年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2003 山旅手帳

 

 №12 御坂山塊・釈迦ヶ岳初夏ドライブ山行              <p1>


 5月25日[日](薄曇り)  マイカーで
芦川茅葺きの 釈迦ヶ岳
(茅葺屋根の芦川古農家) (釈迦ヶ岳山頂のお地蔵さん)

藤沢(5:00)⇒⇒西湘バイパス⇒大井松田IC(5:45)⇒東名道⇒⇒御殿場IC(6:10)⇒⇒富士五湖IC(6:25)⇒河口湖(6:45)⇒⇒R139⇒精進湖(7:10)⇒芦川村(7:35)(7:50)⇒⇒(8:05)スズラン畑駐車場(8:15)……釈迦ヶ岳(9:25)(9:50)……車道(10:30)……(11:30)駐車場⇒⇒新道口(11:50)⇒⇒御坂道手前で(12:15)(13:30)⇒ ⇒新田⇒⇒河口湖(13:50)⇒⇒忍野⇒⇒篭坂峠(14:30)⇒⇒県道151⇒⇒R246(15:30)⇒⇒山北(16:00)⇒ ⇒県道77⇒⇒中井(16:30)(16:55)⇒⇒藤沢(18:00)
 神奈川は天気悪いと山梨方面へ日帰りにしては遠出したが、行きは朝早く出たので幾分すいすいも帰りは篭坂峠で捕まった。峠から須走の151号線入る信号までのろのろには参った。休日は忍野から有料道路にか。R246もR1も混雑で結構抜け道を利用した。取り敢えず休日は動かないか、せいぜい西丹沢まで。
芦川集落 芦川の古民家
(芦川集落) (上芦川の古農家)
農家 農家
(上芦川の昔話の農家が)
農家 我が車
(立派な萱葺農家) (不似合いなマイカーで)

 山は釈迦ヶ岳と地味な、とはとんでもなかった。スズランの自生地とかで結構な人出だった。山も車で直ぐ近くまで入れる分ハイカーも多かった。芦川村という素朴な山村もただ通過しただけ、何枚か古農家を撮ったが。

ツツジ咲く道
(釈迦ヶ岳目指して) (ヤマツツジ咲く道を)
ツツジ ツツジ
(ミツバツツジ、ヤマツツジ咲く山道)

 新緑にツツジなど花盛りも今一つ気分が乗らないのは薄曇りに霞深く展望も利かなかったせいだろう。富士も直ぐ近くなのにぼんやりだった。南アルプスなんて何も見えず。賑やかな山頂でその霞む富士を見て缶ビール一杯やったのは良かった。秋の済んだ天気の時は良き山頂であろうが。

ツツジ ツツジ咲く山頂
(ミツバツツジ) (色んなツツジが咲き誇って)
釈迦ヶ岳山頂 山頂
(岩ごつごつの釈迦ヶ岳山頂へ) (釈迦ヶ岳山頂 1641m)
富士山 青葉の尾根
(曇り空に富士生憎の) (青葉の尾根見下ろして)

 野鳥は一応楽しめひと通り耳にした。ウグイス、ツツドリ、コマドリ、シジュウガラ、コガラ、ミソサザイと。残念ながらカッコウにホトトギスはまだであった。帰りは戻るのもしゃくだと西へ下り車道へと出たがスズラン畑へと往来する車が多く閉口。戻った駐車場は満杯、人もウソのようなにぎわい、さっさと着替えて林道を上がっていった。

ツツジ 屏風岩
(ツツジ愛で下山) (釈迦ヶ岳の屏風岩)
釈迦ヶ岳

            (曇って映えずの釈迦ヶ岳→)

 案内板もろくに見ずで新道峠の行き止まりまで入り込んでしまった。引き返して御坂道に出る手前の新田で昼寝。後は御坂トンネル抜けて河口湖へといつものコース。忍野から山中湖へ、篭坂峠越えてその下り以外は渋滞避けて抜け道で対処。途中中井で休んだが河口湖から4時間もかかってしまった。

  帰藤は18時だった。     ページ先頭へ  

※使用デジカメ、オリンパスE-10。          <2020年6月16日完>     


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2003 山旅手帳