< 山旅日誌2001年・平成13年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2001 山旅手帳

 

 №12 箱根を越えて檜洞丸ツツジ愛でハイク       <p1>


 5月28日[月](晴曇り) 箱根芦ノ湖から乙女峠越えて西丹沢へマイカーで    
芦ノ湖富士 檜洞丸シロヤシオ
(大観峰からの富士) (檜洞丸シロヤシオ)

藤沢(5:00)⇒⇒R134⇒⇒西湘B⇒⇒ターンパイク⇒⇒大観峰(5:45)(6:00)⇒⇒芦ノ湖(6:15)(6:35)⇒ ⇒山のホテル(6:40)(6:45)⇒⇒仙石(7:10)⇒⇒乙女峠越え(7:20)⇒⇒R138⇒⇒R246 ⇒⇒(8:10)
西丹沢センタ
(8:20)……ゴーロ沢(8:40)……ツツジ新道第一ベンチ(9:40)……尾根分岐(10:10)……檜洞丸 (10:45)(11:50)……犬越路(14:00)(14:10)……用木沢出合(15:00)……(15:20)西丹駐車場(15:30)⇒⇒松田⇒⇒下曽我(16:30)(17:00)⇒⇒R1⇒⇒R134⇒⇒藤沢(18:15)
 4時起きで5時の出発、予想以上の好天にまた箱根越えにする。檜洞丸地図西湘バイパスから大観山まで快適に飛ばした。6時前に到着、新雪の富士に雨上がりの芦ノ湖の風情良し。
         
カメラマンは1人も居なかった。ホトトギスの鳴き声も耳にして言うこと無し。大観峰富士

 

 

 

 

         (檜洞丸の地図)

  (大観山の富士)

海賊船
(大観山から芦ノ湖と富士) (芦ノ湖の海賊船)
海賊船 芦ノ湖
(海賊船) (生憎富士は雲隠れ、芦ノ湖)
大鳥居 山のホテル
(箱根神社大鳥居) (山のホテル)

 芦ノ湖の遊覧船あたりもまだ静かな朝。だが富士山には雲がもう、山のホテルでは隠れてしまった。ツツジも終わっていたので、快適なドライブで芦ノ湖から仙石原、乙女峠のトンネルを抜けた。

金時山 大室山
(仙石から金時山) (西丹沢大室山望む)

 前回とは違いそのまま西丹沢へ。予定通り檜洞丸へと。駐車場は月曜なのに一杯だった。やはりツツジのシーズンは人気があるようだ。ツツジ新道も人声絶えず。何十人も追い抜いてツツジ咲き誇る尾根へと出た。

権現山 ツツジ
(権現山振り返って) (アカヤシオ)
キノコ ツツジ
(キノコとシロヤシオ) (ツツジ新道花咲く頃)
満開
(シロヤシオ満開)
アカヤシオ シロヤシオ
(アカヤシオ) (シロヤシオ)
シロヤシオ シロヤシオ
(檜洞丸のシロヤシオ)

 今年は丁度時期もぴったりでまた良く咲いていた。シロヤシオにアカヤシオとブナ林が華やかに。そうしてカッコウが鳴く。ホトトギスも健在であった。ジュウイチは賑やかに。コマドリやウグイス、ルリビタキにシジュウガラ等々楽しくてしょうがないほど囀り合っている。

 雲が出ていたが檜洞丸への道で華やかに青空があいてブナ林を照らした。シロヤシオにアカヤシオ、ブナの青葉が……。あー我が想いの山、満足、山頂での冷たい物はうまし。後から後から来るハイカーも気にならず、我が気分や良し。いつものと反対コースだったが大笄から小笄と我が好きなブナ尾根の散策や良し。団体さんも気にならず。時折雲があいて花の楽園が展開する。

アカヤシオ シロヤシオ
(アカヤシオ) (シロヤシオ)
シロヤシオ シロヤシオ
(シロヤシオ咲き誇って)
シロヤシオ ブナ大木
(犬越路への尾根、シロヤシオ) (熊笹の峰の大ブナ)

 もう何度このコースを歩いたことだろう。あのホトトギスたちは何世代渡り来ているのか。彼らは大海原を飛んで、日本の夏と彼方の夏を楽しんでいる。ブナ林の道を外れてしばし、キジも見たり。

 犬越路では一雨来た。ウグイスが鳴きあっていた。静かな旅の小屋の帳面柱面に一書き。雨の中、もう下るだけだった。用木沢に出合う頃はすっかり黄昏の晴れ間が広がっていた。駐車場まで今日の想いを胸に反芻しつつ。

 昼寝をしなかったので眠気があったがそのまま。途中でジュースなど飲んで気分を変えたがそれでも駄目だった。国府津への道に分かれて直ぐ、よそ見から危うく信号待ちの車に追突する所。それで下曽我の里に入り込んで一眠りした。
 帰藤は18時過ぎていた。      トップへ>

※オリンパスデジカメE-10使用。 <トヨタコロナの中古車で>      (23年後の2024年5月8日記録完)


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2001 山旅手帳