湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2001 | 山旅手帳 |
(5/6 瑞牆山大やすり岩) | (5/7 瑞牆山望む) |
(談合坂SAで) | (明野村の集落) |
(村は端午の節句に) | (比志辺りの青葉の谷筋) |
途中何度か停車し、新緑の里、水引の田園などをデジカメにと。今時の公園に仕上がった塩川ダムで休憩、近くの酒屋でビールと弁当を仕入れた。連休最終日にまだ山は賑わっていた。
(塩川沿いに) | (比志辺り水引の頃) |
(比志の古農家) | (比志にて) |
十数年前の面影もなく道は良き道となり、瑞牆山荘も新しくなっていた。駐車場はそこから上に入ったところ。久し振りのテント荷で結構きつい登り一時間、富士見平へと登り着いた。小鳥はもう繁殖の時期、明るい林で賑やか囀っていた。ウグイスにミソサザイ、シジュウガラにルリビタキ等々。
(瑞牆山見ゆ) | (富士見山荘) |
(富士見平幕営) | (瑞牆山望む) |
下って行く連中も多し。昔のまんまの富士見小屋は賑やかだった。ここいらでようやく芽吹きが始まったばかり、五月の日差しはまぶしく強かった。ここで幕営や良し。昼には早かったが小屋の受付を済ませた後ビールで一杯。近くの梢で小鳥たちが早速挨拶の囀りを一頻り。
テント客が少し残っていたが一眠りしている間に皆さん下山していた。まだ昼を回ったばかり、天気も良いと瑞牆山へ登っていく。2度目だったが記憶はほとんどなくはじめてのようだった。団体さん数十人と出くわしたのに閉口。頂上で美人二人と出会ったのは楽しき、あの女優(市毛良枝)に似ていたがまさか女二人だけでは。片言だけだったが話す言葉は上品だった。
(桃太郎岩) | (大やすり岩見上げて) |
(頂上から岩場を) | (瑞牆山頂、背後に金峰山が) |
(金峰山展望) | (小川山) |
2度目の瑞牆山頂上もあいにく遠望きかず、また風も強く一頻り写真撮っただけで下山。帰りは早かった。富士見平にはあの団体さんがまだいて煩し。水組みに行ったときあの美人二人が下っていったのは心残り。団体さんはその後を喧噪残して。
(大やすり岩見上げて) | (瑞牆山見返して) |
急に静かになった富士見平でビールに燗酒購入しテントの中で夕餉。どんより曇った黄昏時、遠く小鳥たちのか細い囀りを耳に久し振りの山中の夕べを楽しむ。酒が結構きいてロウソク付ける前に寝ついた。
夜半前に目が覚めた。林には霧がわいていた。遠くで鵺がヒーヒーと鳴いていた。風はやんで静かな夜、周りに人の気配無しの全くの独りぼっちだった。
(鷹見岩山頂) | (瑞牆山望む) |
(八ヶ岳霞んで見ゆ) | (鷹見岩にて山辰) |
デジカメなどの軽い荷で出かける。途中キジ見てすっきり。残雪多き森道も鷹見台まで一気に上がった。展望良き2度目の鷹見台も昨日と同じく大気は霞んで遠望きかず。八ヶ岳はまだ何とかも南アルプスは空に溶け込んではっきりせず。富士は姿も見えなかった。風は冷たく強かった。缶ビールをあけたが苦し。
(大日小屋) | (大日岩) |
分岐に戻って小川山の方へ回って戻ろうと大日岩まで。思いがけずも大日小屋ではテントが一張り、その持ち主と直ぐ上であった。小屋は人気無しだったが二人が泊まっていたようで、その中高年の二人連れに大日岩で追いついた。二人は金峰山へ向かっていた。
(大日岩・大岩がどうやってと、不思議な) | (近くに形良き岩、将軍岩?か) |
(瑞牆山展望) | (鷹見岩望む) |
素手での岩場はきつかったが記憶に残っていた大日岩に登った。風は強くのんびり出来ず、そのまま小川山の方向へ向かう。この尾根道も残雪多く歩きづらし。川端下方面への分岐を過ぎると足跡が消えた。瑞牆山への分岐に出るまで一苦労したが下りは良き道で富士見平へと難なく下った。
(将軍岩?) | (小川山方面の山) |
(八丁平から下り、瑞牆山眺めながら富士見平へと) |
途中、鹿に脅かされたが瑞牆山の全容は見られて満足。昨日の道まで出ると人の気配、月曜日だが人気の山でハイカーと出会い出す。そうして長閑な富士見小屋に戻ってゆっくりとテントを片付けた。明日も天気良ければ停泊と思っていたが下り坂と予報で。昼は信州峠でと重荷を背負って駐車場へ下山。
(富士見平のテントで) | (ミソサザイが直ぐ傍に) |
途中、ミソサザイの囀りを楽しんだりオゴジョの愛嬌ある姿に和んだりと。オゴジョはネズミを捕らえていた。瑞牆山荘で缶ビールを仕入れて車に戻った。車だと直ぐ出発できる。信州峠へ。ここで昼に軽く付けてラーメンで。時折車が往来するが気にならず。目覚ましに横尾山へと向かう。途中の雑木林で横になったが、まどろみ始めたところで、がさがさとケモノの蠢く気配に気になってまどろみをやめて撤退。
(比志辺りの古家) | (須玉比志、水引の頃) |
車に戻って帰りの準備。信濃川上方面を少し覗いて信州峠を下った。ダム湖は新緑に取り巻かれて素敵だった。昨日の塩川沿いの山里を停車しながらまた写真撮りつつ。山は見えなかったので一回りして同じ道を韮崎ICから中央道へと入った。
甲府南で降りたのが15時半、2度目の精進湖への道。渋滞はなく新緑の山懐を楽しみつつ越えてゆく。精進湖はどんより雲が覆っていた。河口湖を抜け忍野へ、富士山が雄大な雲に覆われていたので立ち寄った。いつもの忍野公園で富士をバックに写真を。
(帰りに忍野によって、荒れる富士を) |
山中湖では富士山は雲の中に、越えた篭坂峠は霧雨だった。いつもの県道151からR246へすいすいと。西湘バイパス入った所のSAで休息。134号線はいつもの混雑、少々疲れて19時前に藤沢に帰り着いた。 <トップへ>
※マイカーは中古のコロナ。デジカメはオリンパスE-10、ニコンE950使用。 (2020年5月26日記録完)
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2001 | 山旅手帳 |