< 山旅日誌2001年・平成13年度

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2001 山旅手帳

 

 №6 布引山春の旅 幕営2泊3日 (3/26~3/28日)          <p1>


聖岳 笊ヶ岳
(3/27 布引山から聖岳) (3/27 布引山から笊ヶ岳)

 3月26日[月](雨後晴)       途中の河原で幕営    
藤沢(5:10)⇒⇒R134⇒⇒東名厚木IC⇒⇒富士IC⇒⇒富士宮⇒⇒身延⇒⇒雨畑(9:30)⇒⇒老平……隧道(10:15)… … ……(11:50) 奥沢谷広河原<幕営>  (マイカー利用)
 寝不足気味も予定通りの早起きで5時過ぎに車で出発、雨の朝だった。東名厚木ICまでスムーズに。東名も富士ICまで一気。あいにく富士山は雲に隠れて。 富士宮へ出るのに間違えて一般道へ、丁度朝の渋滞に巻き込まれた。コンビニ寄り一休憩で地図を見る。2月に通った道で身延通りへと入れた。

 身延でガソリン補給後十年振りの雨畑湖へと9時半到着は早し。駐車場には先客3台が、釣り人か仕事でか。早速ウグイスが素敵な囀りを聞かせてくれて気分が乗った。 正月以来の冬装備の重荷で山へと、いつものひとり旅。

隧道 芽吹き
(手堀りの隧道を) (芽吹きの頃)

 結構緊張する道も2度目で何とか。 沢の流れにミソサザイの囀りは春のそれ、心も自然と和んでゆく。広河原に昼前に到着も沢の流れ多く徒渉に迷いながら何とか靴下片方ぬらしただけで済んだ。

沢 奥沢
(奥沢谷広河原)
わが靴 空を
(沢に遊ぶ) (見上げる空に雲が)
広河原に幕営で
(奥沢谷広河原に幕営)
大雲が 黄昏
(見上げれば大雲が) (黄昏迫って)

 今日はここで幕営。テントを張り、長閑に昼食。ビールうまし。 ミソサザイが囀り、カワガラスが飛び交う沢の傍らで春の日差し燦々と受けての昼下がりや良きひととき。雪解けの瀬音も心地よく。 幕営でたき火

 釣り人がいつの間にか遡上してきていたが一服付けてさっさと下っていった。昼寝後はちょいと上まで散策。結構な急坂を腹ごなし兼ねて。

 夕方はたきび、テントのそばでのんびりと。煙たくてもたきびの燃えさかる炎は我が心を愉快にする。 そうして燗酒で杯を傾ける頃には夕闇も迫り、一層沢音が静けさを奏でる。我が魂が和むときである。
 夜空には星が無数と。いつの間にか夢の世界。


 3月27日[火](晴)   笊ヶ岳まで行けず布引山(2584m)往復  
広河原(4:50)……山の神……布引山……(15:30)広河原<幕営>
 良い天気に暗い内に起き出して朝食を。まだ暗い5時前の出発、ヘッドランプ頼りに。昨日登った辺りまではスイスイ、辺りも明るくなっていた。 日の出は5時50分。昨日は雲に隠れていた富士山がシルエットで木立越しに見えて嬉しき。
富士明け
(夜明け 5:55) (富士山明ける)

 結構な急登、途中から残雪が。前に笊ヶ岳まで登ったときは山の神付近に幕営したのだったが。やはり水は無し。コガラは賑やかな春の歌、巣作り中。コゲラも元気良く、ウソも鳴いていた。

  植林帯を抜けて黒木の原生林に入って幾分なだらかな登りも雪道はこたえた。と、けものの気配。羚羊が数十㍍放れた所の斜面でこちらを凝視していた。しばらくにらめっこ。 それで気分良く登り行く。思ったよりきつくまた頂上は遠かった。布引山でもう満足だった。

大崩れ 笊ヶ岳望む
(布引岳大崩れ) (笊ヶ岳望む)
南ア 富士山
(赤石悪沢岳展望) (富士山見ゆも霞み強し)

 人気は全くなかった。富士山が見えたが春霞。南アルプスの連峰も今一つ。聖に赤石、悪沢岳が雄大に大井川を挟んでだったが。風は強く寒かった。丁度昼、笊ヶ岳の見える所で一服。 バーボンちびちび。身延の谷隔てて富士がかすかに見えていた。

木立に聖が 聖岳
(布引山から聖岳) (聖岳春遠し)
赤石岳
(赤石岳望む) (赤石悪沢岳)
南ア南部 谷間へ
(布引山から南部展望) (富士微か、雨畑湖見おろして)

 笊ヶ岳へは無雪期で一時間だったがラッセル含みでは帰りが心配と中止。 下りは早かった。途中道迷いも何度かあったが無事に。雨畑湖の見える所から携帯が通じた。(←赤石悪沢岳展望)

 15時半にテントに帰り着く。
日は陰っていた。着替えてさっぱりしての缶ビールやうまし。
 今日はまったく人気がなかった。ここはミソサザイの住みか、沢音変わらず。たきびしつつ二夜目の幕営。夜は深々と、また燗酒でいい気分と。      


 3月28日[水](曇後晴れ)     下山後身延温泉寄って     
広河原(7:00)……(8:30)老平⇒⇒雨畑湖⇒⇒雨畑湖⇒⇒下部温泉 (一風呂と昼食)⇒本栖街道⇒⇒本栖湖⇒⇒山中湖⇒⇒篭坂峠⇒⇒151⇒⇒R246⇒⇒山北桜見物⇒⇒藤沢(17:00)
 ミソサザイの賑やかな囀りが朝をしらす。薄曇りとまずまずの天気だった。山疲れの体をゆっくり目覚めさせ朝の準備。定番のスパゲティで朝食。テント片付け出発は7時。
山道 奥沢
(奥沢山道上がって) (奥沢見返す)
民家 山見返して
(最奥の一軒家) (遙かなり布引山)
林道へ 隧道
(林道から振り返って) (味わいある隧道くぐって)

 心配だった沢の渡渉も難なく。あの切り立った崖道も無事に下って山家に8時。ここまで来れば後は林道辿るだけ。 ウグイスの囀り聞きながら、芽吹き始めた木々に沢の流れ見つつ。 振り返れば布引山が天にとどかんばかりの雄大な眺めだった。

雨畑 雨畑湖
(雨畑にて) (雨畑湖から振り返って)

 馬場の駐車場に8時半。ゆっくり着替えを済ませて後にする。来たときと同じウグイスがお別れの囀りを聞かせてくれた。雨畑湖の温泉は10時からということで雨畑の部落を覗いて本通りへと。

 早川街道を下り国道に出て下部温泉へと向かう。下部駅の案内所で入れる温泉を聞いて、その公営の温泉へ。駐車場も苦無く。新緑まぶしい下部、桜は2部咲き。 公営の温泉はまだ開いたばかりで客もなく1人ゆっくりと。山の汗を流してすっきり。

身延駅 身延温泉
(JR身延駅) (身延温泉にて)

 これで冷たい物にソバと、直ぐ目の前にあったそば屋へと入った。老婦人が1人で切り回していた。なかなかよさそう。テレビでは高校野球を。風呂上がりの冷水は旨し。お新香も良し。 時間かけて出てきたそばも言うこと無し。近所の年老いたおばさんとの会話も良し。旅の良き一コマ。春風がのれんを揺らす向こうに桜がちらほら。店を出て少々回りを散策。後から出てきたそば屋の客の話しは我が思いと同じ。車で一眠りして山越えは本栖湖へと。あいにく富士は見えず。

 慣れた道を河口湖から篭坂峠越え、R246へ入れば山北は近し。山北の桜は5部咲き。菜の花も満開。疲れた体だったが山北の桜をデジカメでと歩き回った。少々欲張りか、満足の半時。 藤沢には17時に帰り着いた。     トップへ
      
記……オリンパスデジカメE-10使用、他にニコンE950を。(中古のコロナで) 
                           (2014.2/21完、2024年3月写真挿入修正)
 


湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2001 山旅手帳