湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2000 | 山旅手帳 |
(9/30 平ヶ岳望む) | (9/30 姫ノ池から平ヶ岳) |
高崎を過ぎる頃は道路も空いて天気も良く遠く浅間山が見えたのには感激。赤城山と榛名山を展望できる赤城ドライブインで2回目の一服、ガソリンも補給。関越道も景色は抜群である。谷川岳のトンネルも難なく通り過ぎて上越に入った。
湯沢を過ぎ、さてと、考えている間に六日町で降りてしまった。駒ヶ岳に行くには小出からだったが、八海山が迫りその懐の田園の景に引き込まれた。
(関越道降りて南魚沼の一角で休憩→)
冬時分の追憶もあった。迷いながらも秋の収穫が済んだ田圃をくねくねと。八海山の裏へ入ってそのまま林道に迷い込んだ。
(越後駒ヶ岳への県道) | (南魚沼山間から越後駒ヶ岳) |
(越後駒ヶ岳望む、水無川流域大倉辺りで) |
途中で擦れ違った地元の人に大湯へ抜けられると聞き、安心して山越え。それから湯ノ谷へ抜けるまで我が車だけだった。ススキの穂の道を展望楽しみながら愉快なドライブだった。もう山へ登る気分ではなかった。湯ノ谷の店で飲食物仕入れて枝折峠へと。これが結構なくねくねの山岳道路、車が少なかったからいい物を。峠には13時前に着いた。
(迷い込んだ高石林道?で) | (林道下った湯ノ谷民家) |
天気もどんよりして駒の小屋へ登る気にはならなく、ここで遅い昼と店を広げた。冷たい物も飲んだのでしばらくは停滞。浪花ナンバーのおっさんが話しかけてきたが適当にやり過ごす、後は静かな峠で一人。駒ヶ岳へ入った連中の車が数台あった。オニヤマトンボがブラリ飛んで、小鳥が遠くで囀っているだけの長閑な峠であった。
(←枝折峠から越後駒ヶ岳望む)
一眠りして銀山平へ下るも直ぐパトカーに出会ってひやりと。懐かしき銀山湖も紅葉にまだ早く平凡な景。そのまま通り過ぎ湖岸沿いの林道を福島へ向かう。この道も結構疲れるコースだった。
(奥只見湖の周遊林道を走って) |
10数年振りの清四郎小屋へ16時に到着、宿の婆さんに二つ返事で今宵の宿泊を。昔のままの作り、部屋も素朴。まだ夕食にも時間ありと、尾瀬口までブラリ。釣り客が多かった。16年前、あの幼き子がいた茶店は健在だったが、面影はぼんやり。平ヶ岳の登山口も確認して。
(燧ヶ岳望む→)
宿に戻ったら風呂に入れますと。庭に作った露天風呂、先客と変わって。1人が入れば一杯の小さな湯船で旅を思った。
部屋に戻ると隣の話し声が筒抜け、遊びでない泊まり客二人は仕事の話を。夕食が直ぐで階下に。
皆一緒、明日で禁漁とか言う釣り客の話を聞きながら燗酒を。開高健など結構有名人も世話になっていた。部屋で冷酒の飲み直しで、そのまま寝込んだ。
一登りで尾根の突端に出て視界が開けた。朝焼け雲が燧ヶ岳の上空に。あいにく霞み多し。
長い尾根道、下台倉山、台倉山を登り辿ってゆく。まだ紅葉は色づいたばかり初秋だった。
(明けゆく平ヶ岳への稜線尾根) | |
(燧ヶ岳霞んで遙かに) | (遙かな稜線ながむ) |
(稜線途中の台倉山、平ヶ岳見ゆ) |
(紅葉時期には早かったが所々色づいて楽しめた) |
(燧ヶ岳霞んで) | (平ヶ岳遠くに至仏山見えるも) |
(平ヶ岳間近も手前まで) | (人跡未踏の尾根) |
平ヶ岳山頂は最初から目指してはいなかったがそこまでと思いつつも結局池ノ岳の姫ノ池を見てその先辺りまで辿った。週末で結構登山客多し。
(姫ノ池から平ヶ岳) | (池ノ岳辺り) |
(平ヶ岳への木道) | (秋の山上辿る) |
燧ヶ岳から至仏山も望めたが霞んでいた。上空は良く晴れて巻雲が流れる良き秋の空だった。水場のあるテント場近くで昼に。缶ビールうまし。
長閑な山上だったが時折団体さんが賑やかに行き来した。ここで満足、初秋の高原ブラリで下山と。途中の岩場で喉を潤して横になったりしつつ。最後の尾根はきつかった。雨がぱらつく中をさすがに疲れて駐車場へ下り着いた。(途中尾根から、黄昏の燧岳望んで↓)
15時を回っていた。軽く着替えを済ます。着替えのズボンは忘れていた。車だと早い乗り込めば直ぐ出発である。雨が落ちてきていた。薄暗くなった道を檜枝岐へと。御池まで意外に時間がかかった。その峠の手前で自損事故の車がJAFのトラックに運ばれ行くところだった。危ない危ないと思いつつも後ろにくっつかれると向きになり、御池からの七曲がりでは突っ走った。
七入のキャンプ場へ入って、そのままテントを張り今宵の泊まり場と。テントの中に敷くシーツも忘れていた。雨が本降り、その雨の中受付を済まして檜枝岐に買い出しに。いつもだが檜枝岐に我が車で来ようとは思ってもいなかった。馴染みのこの村も昔の面影は消えている。
帰りに温泉で汗を流す。テレビでオリンピック10000m女子のを、弘山は最下位だった。暗くなったテント場に戻り缶ビールで満足の一杯やうまし。雨の降る夜、久し振りにロウソクの火を見つめつつ。燗酒ちびちび、我が旅の夜ふけゆく。
始まったばかりの淡い紅葉の森が我が心を癒す。裏燧の豊かな森や良し。曇ってはいたが、山頂部には雲が漂い良い風景となっていた。静かな森の一角でしばし味わう。曲がりくねった道の下り、時折擦れ違う車に気を付けながら。そうして良き景に出会うと車を降りて楽しむ。
(雨の国道352号線を奥只見湖へ) | (雨に煙る鷹ノ巣辺り) |
まだ福島の古き良き時代の山村風景が息づいていた。世話になった清四郎小屋は団体さんが記念撮影中、随分賑やかな。そこを過ぎて越後へ、奥只見湖の縁を周り回って雨に煙る銀山平へと。湖を横切ってシルバーラインへ入ったがほとんどトンネル、それも片道1車線の狭く暗い車道に苦労した。ほんの時折擦れ違う車に緊張もした。
湯ノ谷は雨だったがと長いトンネルを抜けてほっとした。そのまま関越道に入った。最初のSAで朝食を取った。まだ静かな売店の傍らのそば屋でそばを、案外にうまかった。ここからは東京まで高速道を行くだけ、谷川岳を抜けると雨も上がっていた。
赤城高原で一服もその後眠気に襲われ少々危ない運転に。行きと同じSAに入りしばらく横になった。眠気が覚めたところで一気に東京へ、練馬まで快適に、結構スピード上げて走ってゆく。
関越道を出て環八を第三京浜まで。さすがに東京都内、車は多かった。昼近きも藤沢までとそのまま第三京浜を馴染みの横浜新道まで。道は空いて快適に飛ばし1時間もかからず藤沢まで。藤沢に13時前に帰り着いた。 <トップへ>
※デジカメ・ニコンE950使用 (2018.10/14完)
湘南山辰 | 山旅日誌総目録 | 山旅日誌2000 | 山旅手帳 |