< 山旅日誌2000年度 >

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2000 山旅手帳

 

 №12 乗鞍岳初夏の旅 幕営に中の湯泊、2泊3日


 5月22日[月](晴)     乗鞍高原散策           <p1>
藤沢(5:10)⇒⇒R134⇒⇒R129⇒⇒厚木⇒⇒宮ガ瀬ダム⇒⇒相模湖IC⇒⇒中央道⇒⇒⇒松本IC⇒⇒⇒島々谷(9:20)(10:00)⇒⇒⇒⇒乗鞍林道⇒⇒三の滝⇒⇒一ノ瀬(14:10)(14:20) ⇒⇒⇒⇒新安房トンネル⇒⇒⇒⇒(16:00) 新穂高キャンプ場<幕営>
一ノ瀬 乗鞍スカイライン
(5/22 一の瀬園地) (5/23 乗鞍スカイライン上部)

 4時起きで朝食にあわただしい準備、5時過ぎ出発。いつものコースで相模湖まで順調に。晴れてはいるがすっきりしなくそのまま中央道は松本へと。途中、双葉で一服。 富士山がかすかに見えた。少々飛ばしすぎ。松本からは見慣れた上高地街道を。島々でちょいと入り込んで散策、青葉豊かな道をしばし。

 水芭蕉 前川から乗鞍岳へと入り込んだが途中でストップ、まだ雪解けが出来ていなかった。休暇村で昼、冷たい物つけてやうまし。眠気覚ましに近くの白樺林を散策。 小さな池から真白き乗鞍岳が見えた。木陰のベンチでまどろみも良かった。

 戻って一ノ瀬園地のキャンプ場へ。夏の日差しだった。小川にはリュウキンカに水芭蕉が。キャンプ場は営業していないので引き返して新穂高へと。 新しき安房トンネルや良し、明るく真っ直ぐ、車も少なく。抜ければ飛騨である。途中で酒買い出し。 新穂高幕営

 我が見知った新穂高に15時半に到着。駐車場に入れて近くのキャンプ場へ。温泉宿は止した。やっぱりテントは落ち着く。 人気のない幕営地でせせらぎの音を聞きつつ燗酒や良し。 酔ってそのまま車で一眠り。目が覚めた頃は真っ暗、駐車場に一晩はもったいないと少し林道を登ったところに駐車し直した。真っ暗な中テントに戻り寝直す。                     p1へ


 5月23日[火](晴)    乗鞍岳(3026m)登頂で本当の百名山完登    <p2>
幕営地(5:00)……白出沢……穂高平(6:55)……(7:30)新穂高⇒⇒平湯(9:00)⇒⇒栃尾⇒⇒乗鞍スカイライン ⇒⇒展望台(9:40)⇒⇒ 畳平駐車場(10:00)……肩の小屋(10:45)……乗鞍剣ガ峰(11:20)(11:30) ………(13:25)畳平(14:25)⇒⇒乗鞍スカイライン⇒⇒安房トンネル⇒⇒(15:05)中ノ湯温泉 <宿泊>
笠ヶ岳 乗鞍剣ガ峰
(5/23 笠ヶ岳稜線望む) (5/23 乗鞍剣ガ峰)
 5時前の起き上がり天気は良いとカメラだけ持ってブラリと。車で行けるところまで入った後は歩いて西穂高へと沢を遡ったが道は途絶えていた。 それにお腹の調子も悪くやめた。トイレットペーパー忘れていたのはきつし。戻って白出沢へ。ここから先は残雪、途中まで行って一服して引き返す。お腹の調子は良くならず。

 笠ヶ岳 穂高平で狐を見たり、ウグイスにジュウイチ、コマドリの囀りに耳をすましつつ。まだ白銀の山巓雄大な笠ガ岳も望めて満足。 白出沢からの穂高の峰はあいにく日が閉ざされていた。
三人グループの登山者にあっただけ、彼らは地元、白出の避難小屋近くまで車で入り込んでいた。

 車はまた駐車場へ入れてテントへと。朝の静かな一時を小鳥の囀り耳にラーメンで朝食。のんびりテントを片付けて出発はまた乗鞍へと。車だと即立てる。 空いている道路を平湯へと戻って給油。展望所から穂高 習志野ナンバーの年輩者が先に来て越後方面の道を聞いていたが反対方向へと去っていったと給油所のおっさんが。

 長閑な飛騨の山奥、笠ガ岳が真白く遙かな高みに望めた。こちらも道を聞いて20数年振りの乗鞍スカイラインへと。快適なドライブだった。途中からは有料、往復3千円は痛し。
展望は上に行くほど良かったが風が強いのには閉口した。途中何度か停車しては槍穂高の展望を楽しんだ。畳平はさすがに賑わっていた。

畳平駐車場 肩の小屋
(畳平駐車場) (肩の小屋)

 山靴に履き替え、ザックにピッケル装備で残雪豊かな山頂へと。旅行客は近場の山往復に雪遊びするだけか。3千㍍越す剣が峰はひと山越さねば見えなかった。 前にはそこまで行かなかったのか記憶になかった。

 久し振りの雪ハイクに最後の斜面では結構疲れた。山頂往復の登山客は10人近くいた。剣が峰には正午前に登り着く。冷たい物を持参してこなかったのは残念、久し振りに御嶽山も間近に、 遮る物なき好展望に満足。リンゴをかじっただけで引き返す。 畳平売店

 帰りは飛ぶように下った。13時に畳平へ。売店2階の食堂へ入ったが、後悔は頼んだ後だった。何処にでもある観光地のまずい雰囲気にその食事。 冷たい物はだけはうまかったが。 うどんのまずさは牛に食わすよう。ありがとうの返事もなし。車に戻って昼寝しばし。

 帰りもスカイラインから安房新道と快適。トンネルを抜けて直ぐ旧道へ。15時過ぎていたのでわからずも中ノ湯へ。中ノ湯に声をかけたら二つ返事で快く受け入れてくれた。 宿は客も少なく思ったとおりの良き湯だった。傍らのブナの大木にはシジュウガラが飛び回っていた。穂高の峰が谷越しに雄大に望めて満足。 中ノ湯から展望

 風呂上がりのビールはことのほかおいしかった。夕食は階下の食堂だったが年配の二人連れが多いだけ、静かに燗酒が飲めた。 露天風呂霞沢岳が窓越しいっぱいに望めた。 馬刺を余分に頼み満足の燗酒3本。部屋に戻って寝付いた。

 22時頃目が覚めて温泉にまた。星は見えなかったが1人ゆっくりと。そうして風呂上がりのビールをまた。        p2へ


 5月24日[水](曇後晴)         中ノ湯から帰藤
中ノ湯温泉(8:00)⇒⇒松本⇒長野道⇒中央道⇒⇒相模湖IC⇒⇒半原⇒⇒厚木⇒⇒藤沢(13:50)
 ウグイスなどの囀りで目覚めたが、夢見は悪く何度も寝返りを打っていた。あいにくの曇り空にアルプスは見えず。6時に朝風呂、露天で小鳥たちの囀り聞きながらのんびりと。 カケスも姿を見せた。オゴジョがひょっこり、風呂の囲いの岩場にすごんでいた。静かな山間の温泉宿や良し。 (←中ノ湯) 中ノ湯

 朝風呂にはビールだったが、車なのでコーラと。朝食も申し分なかった。満足のチェックアウト、記念写真撮って。帰りは真っ直ぐ、あのトンネルの通過には気を使ったが。 中央道も順調、諏訪湖で休憩。景色は霞んですっきりせず、八ヶ岳も南アも見えただけ。

 少々飛ばして快適に。相手の車線変更と自分のそれが車の死角になって少々ひやっとも。相模湖ICで降りて相模湖で昼食休憩。帰りは半原経由、厚木からは藤沢へ43号線南下。 藤沢に早く14時前についた。   トップへ>
   ※デジカメ・ニコンE950使用              (2014.5/27完)

湘南山辰 山旅日誌総目録 山旅日誌2000 山旅手帳