湘南山辰ギャラリー案内写真集ガイド写真集ガイドⅡ写真集ガイドⅢ

 北鎌倉から鎌倉へ晩秋ぶらり

 ※令和5年12月4日撮影  (ニコンD750使用)  <湘南山辰ギャラリー>    <p1>                     

※北鎌倉の円覚寺から長寿禅寺へ、亀ヶ谷切通抜けて鎌倉にと鎌倉地図

JR藤沢(8:30)⇒⇒大船⇒⇒北鎌倉……円覚寺(9:00)(9:35)……長寿禅寺(10:05)(10:20)……亀ヶ谷坂切通(10:25)……八坂神社(10:40)……巽神社(10:45)……小町通り(10:50)……段葛二の鳥居(10:55)……あしなや(11:00)(11:20)……(11:25)JR鎌倉駅(11:30)⇒⇒大船(11:40)⇒⇒JR藤沢(11:45) <徒歩2時間余り>

※北鎌倉の円覚寺……鎌倉五山の第二・臨済宗総本山・1282年開山
総門の扁額 扁額
円覚寺総門の扁額 松嶺院扁額
三門の扁額 ビャクシン
山門の扁額 仏殿前のビャクシン
松嶺院 選仏場
松嶺院 選仏場
選仏場 扁額
選仏場 その扁額
山門 仏殿
三門 仏殿
紅葉
正伝庵 見上げれば紅葉も
舎利殿入口門 門から国宝舎利殿のぞく
開基廟
開基廟 開基廟拝観
観音堂 扁額
観音堂 黄梅院扁額
木のかたち 境内の観音
参道脇の木 大方丈の観音
大方丈の百観音 鬼瓦
旧鬼瓦や百観音 旧鬼瓦が大方丈の庭に
唐門 木鼻獅子
大方丈の唐門 (昭和10年再建) その木鼻・貘と獅子
仏殿 鳥居
仏殿 弁天堂の鳥居
梵鐘 扁額
弁天堂梵鐘 (国宝) 拝殿の扁額
龍彫り物 木鼻
向拝の龍 木鼻獅子
弁天堂 富士見ゆ
弁天堂 弁天堂茶屋から富士見ゆ
紅葉 円覚寺入り口
境内の黄葉 円覚寺標柱
※長寿寺……臨済宗建長寺派、1336年足利尊氏が創建。
山門 書院と庭園
長寿寺山門 書院と庭園
庭園 書院
長寿寺書院
観音堂 観音堂
  長寿寺の観音堂 (大正10年奈良から移築、江戸末期の建築物)
境内の黄葉 紅葉
境内の紅葉
紅葉 尊氏の墓
庭園の紅葉 足利尊氏の墓
※亀ヶ谷坂切通を抜けて鎌倉へ
岩舟地蔵堂 英勝寺の銀杏
扇谷の岩舟地蔵堂 英勝寺の銀杏
太田道灌屋敷碑 イチョウ
太田道灌屋敷跡碑 八坂大神のイチョウ
狛犬 狛犬
八坂大神の狛犬 (詳細不明・江戸流れの)
八坂大神 巽神社
八坂大神 (扇ヶ谷の鎮守) 今小路の巽神社 (1200年の歴史が)
小町通り 二ノ鳥居
小町通り 鶴岡八幡宮二の鳥居
狛犬 狛犬
二の鳥居の狛犬  昭和36年小野田セメント奉納
カツ亭 あすなや
駅前のあら珠本店 馴染みのあしなや
※紅葉は今一つも鎌倉の寺社は賑やか、その人をぬっての写真撮りでした。駅前の食堂で焼肉にビールつけて打ち上げと。  (令和5年12月18日完)
              <先頭へ>         

   (ホームページへ)    (ギャラリーガイドへ)