湘南山辰ギャラリー案内写真集ガイド写真集ガイドⅡ写真集ガイドⅢ

 貴船祭り見物かねて貴船神社など拝観 


 ※令和5年7月29日撮影  (ニコンD750使用)  <湘南山辰ギャラリー>    <p1>                     
※コロナ禍が治まって真鶴の貴船まつり、4年振りに復活。日本三大船祭りの貴船まつり見物兼ねて寺社巡りなどを。
 真鶴駅(6:40)……貴船神社……真鶴港……貴船まつり……発心寺……真鶴駅⇒  ⇒根府川駅……寺山神社……真鶴駅⇒⇒JR藤沢 (11:00)
貴船神社 鳥居
貴船神社祭りの幟 貴船神社の鳥居・大正15年建立
幟 腰掛け石
貴船まつりの幟・味わいあり 鳥居脇に頼朝腰掛石が
狛犬 狛犬
↑↓ 鳥居脇の狛犬・明治16年奉納・江戸狛犬・石工は高橋源吉 ↑↓
狛犬 狛犬
※貴船神社大石段前の摂社末社 ↓
稲荷社 恵比須大黒社
貴船神社境内社の稲荷社 末社の恵比須大黒社
狛きつね 狛きつね
稲荷社の狛きつね
狛犬 狛犬
恵比須大黒社の小さく古き狛犬・年代不明
祠 古き祠
末社の恵比須大黒社 同じく淡島大明神
古き狛犬 猿彦大神
淡島大明神の狛犬・1658年建立 猿彦大神の碑も
龍神社 龍彫り物
境内社の船玉龍神社拝殿 その龍彫り物りっぱな
大石段 狛犬
(参道大石段・小松石で清めの) 大石段上の狛犬
狛犬 狛犬
拝殿前の狛犬・江戸尾流れ型・石工平井政吉・昭和11年奉納
祖霊社 脇彫り物
境内社の祖霊社 (旧社殿) 祖霊社の脇障子彫り物
木鼻獅子 木鼻獅子
祖霊社の木鼻獅子
狛犬 狛犬
祖霊社の狛犬・江戸尾流れ型 (少々朽ちて、年代不明)
山神社 山神社
境内社の山神社・拝殿と狛犬など
狛犬 狛犬
山神社の狛犬・江戸尾流れ型・年代不明
灯籠の 逆さ獅子
拝殿前灯籠の逆さ獅子
灯籠 神額
拝殿前の灯籠 拝殿の神額
本殿 標柱
震災後にコンクリー製に、貴船神社社殿 貴船神社裏参道
御船舎 御船
御船舎 御船舎の貴船模型 (貴船まつり)
大石段上から 鳥居を
大石段上部から 鳥居をくぐり貴船神社を後に
真鶴港 町飾り
真鶴港俯瞰 町内祭り飾り
※7月29日の貴船祭り朝出始めのを見物 (8:20~8:30)
ポスター 貴船
2023年貴船まつりポスター 海上渡御の西囃子船
貴船
真鶴港の貴船 神輿船引く小早船の貴宮丸
貴船 貴船
西のはやし船 小早船の東明丸
貴船 貴船
小早船・貴宮丸 小早船・東明丸
貴船 貴船
小早船・貴宮丸 はやし船と貴宮丸
花山車 花山車
花山車待機中 花山車出発の記念写真を
祭り始まり 花山車
貴船祭り始まり 花山車と鹿島連ええちがい
ええちがい 祭りへ
花山車と鹿島連ご挨拶 鹿島連別れて次へ
鹿島連 鹿島連
鹿島連は踊ることなく去っていく
花山車 花山車
花山車は担ぎ上げ回ってわいわい町内巡り
お神輿 ひものや
お仮殿のお神輿 老舗の干もの屋
彫り物 発心寺
道行きに魚飲み込むオブジェが 浄土宗・発心寺
本堂 ← 発心寺本堂     

観音様
境内の観音様
← 本堂の扁額・仏光山  
扁額
※根府川駅下車で百年前の関東大震災慰霊・巡礼の (駅そのものが列車と供に海へ崩壊と)
真鶴駅 寺山神社
東海道線根府川駅 真鶴側へ少々歩いて寺山神社へ
狛犬 狛犬
寺山神社の狛犬・しょうわ型、昭和5年7月奉納
寺山神社 拝殿
寺山神社・創建不詳 寺山神社拝殿
神額 天王社
神額 境内社の姥社・天王社
木鼻獅子 道祖神
拝殿の木鼻獅子 市指定の道祖神
道祖神 祈念碑
はちまきおじさん 皇紀2600年碑
根府川駅 (← JR根府川駅)    

震災碑
関東大震災殉難碑(1973年設置)
← 根府川駅を踊り子号が  
踊り子号が
※右肘肩が異常、鈍痛ながらも何とか仕上げる。2023年8月8日猛暑の立秋の日に。
              <先頭へ>         

   (ホームページへ)    (ギャラリーガイドへ)