*北鎌倉から鎌倉アルプス目指しましたが通行止めに引き返して、亀ヶ谷坂切通を抜けて古都鎌倉寺社巡りでした。知らなかった薬王寺や海蔵寺などを巡って、馴染みのある寿福寺訪ねて古都鎌倉を味わいました。最後は鶴岡八幡宮と、霧雨の中バカチョンカメラでと今一つ乗らずでしたがそれなりに。 |
|
JR横須賀線北鎌倉駅 | 円覚寺山門扁額 |
紫陽花寺の明月院・開門前 | 門から覗いた紫陽花通り |
路傍に古い庚申塔が | 目指した天園コースは通行止めと |
長寿寺茅葺き山門 | その扁額・宝亀山 |
門前の仏像朽ちて | 門前に亀が支える宝塔が |
亀ヶ谷(かめがやつ)坂切通に紫陽花が | 扇ガ谷(おうぎがやつ)側は寂しき |
切通し途中の六地蔵菩薩ひっそり | 下れば日蓮宗・薬王寺が |
薬王寺本堂の扁額 | 本堂奥覗いて |
本堂屋根に飛び獅子鬼瓦が | 薬王寺景観、鎌倉海岸も見えるも |
蒲生氏郷子孫の宝篋印塔立派な | 本堂裏手に観音堂 |
その窟にお釈迦様祀る | 窟に古の石仏群 |
海蔵寺・岩船地蔵堂 | 臨済宗建長寺派・海蔵寺 |
稲荷大明神と多宝塔が道脇の窟に祀られて | |
太田道灌屋敷跡碑 | 徳川ゆかりの尼寺・英勝寺も開門前 |
寿福寺山門 | その扁額・亀谷山(きこくざん) |
1200年創建の寿福寺本堂 | 創建の北条政子眠るやぐら墓地 |
平安末期の岩窟不動尊(岩窟前に祀られて) | その傍らに不動明王が |
不動尊前に江戸時代の庚申塔群がならんで | |
鶴岡八幡宮近くに現代の狛犬が (文久3年創業の山安ひもの店前に) | |
鶴岡八幡宮大石段 | その前の舞殿に七夕飾りが |
鶴岡八幡宮・若宮の豪勢な木鼻獅子一対 | |
雨に煙る中、まだ朝早く寺社も開門前のところもありの3時間余りのぶら歩き。 カメラも今一つでしたが古都鎌倉の気分は味わえました。 (6月26日記) |