*自宅から徒歩でまた村岡寺社廻り。天獄院、荒神社、弥勒寺を一巡り。翌日、また好天に馴染みの川名へぶら散策、御霊神社参拝兼ねて。 |
|
まずは天獄院、北条早雲が1495年創建、曹洞宗の巧徳山。 (7:30~8:10) | |
門前に六地蔵菩薩、まだ新しき | 仁王像にらむ天獄院山門 |
水戸光圀公建立の江戸中期の山門 | |
破邪のにらみをきかせる山門前の仁王様 | |
天獄院参道 | お寺のはずだが狛犬も、岡崎型汎用の。 |
不動殿 | 浄聖殿 |
中雀門 | 中雀門の扁額 |
中雀門両側の彫刻欄間 (阿吽の獅子) | |
中雀門の香炉 | 中雀門から本堂、中へ入れず |
鐘楼 | 右手の墓地から本堂 |
墓所に永代供養塔が | 藤沢市街展望 |
早雲稲荷 | 山門出て |
天獄院山門出て左手に聖観音様 | |
そのまま天獄院出て弥勒寺へ向かうも地図も無しで人に聞きながら、途中、村岡七福神のある荒神社(こうじんしゃ)も拝観。(8:20) 街の中に入り組んだ弥勒寺をなんとか探し当てて参拝。意外に小さな日蓮宗古寺、裏手の山そのものが墓地のような。でも古刹の良き森、目当ての狛犬がと。 (8:30~8:50) |
|
小塚の荒神社 (1335年創建) | 社殿の扁額 |
村岡七福神の布袋尊が | 境内の関東大震災祈念碑 |
日蓮宗・弥勒寺山門 | 弥勒寺本堂 (1226年北条泰時創建) |
本堂扁額 | 弥勒堂の扁額 |
弥勒堂の木鼻獅子 | 弥勒堂の向拝 |
寺の古刹墓石 | 猿顔愁いの狛犬 |
弥勒堂前の狛犬 (大正15年2月奉納・狛犬愛好家に人気あり、阿吽の位置が逆) | |
弥勒堂の傍らに毘沙門天 (村岡七福神) | 裏山の墓地に下山家墓石 |
※4月30日朝の散歩を3時間余りかけて天獄院から弥勒寺まで村岡地区一回りで。↑ | |
※5月1日も朝の散歩を馴染みの川名へ、御霊神社詣でた後は里山へでした。 ↓ | |
川名御霊神社鳥居 | 御霊神社 |
川名御霊神社狛犬 (昭和16年9月奉納) | |
御霊神社本殿拝殿 | 隣に稲荷大神 |
村岡七福神・福禄寿 | 狛犬また拝礼して |
神社から川名清水展望 | 奧は変わらぬ里山、蓮池も (7:30) |
※2日間かけて我が町、村岡川名をぶら散策。歩いて廻る分には3密ならず人影も余り見ずで普段の寺社、里山を味わいました。 (令和2年5月3日AM記) |